令和7年度企画展「平山季重と西党 日野の武蔵武士の痕跡を求めて」開催

約800年前の日野には、武蔵武士団の一つである「西党」の拠点であったことが知られています。
武蔵武士とは「源平合戦」と呼ばれる治承・寿永の乱によって平氏政権を倒し、台頭した源頼朝に追随した多摩川流域を拠点とする武士集団。
「西党」の平山季重は現在の平山城址公園駅周辺に居住し、一ノ谷の戦いで活躍して、鎌倉幕府の樹立に貢献した人物です。
今回の企画展では、平山季重をはじめとする日野に関する武蔵武士について日野市内にある関連の文化財や発掘成果などが紹介されています。
| 開催期間 | 令和7年10月25日(土)〜令和8年2月1日(日) |
| 開催時間 | 9:00~17:00 |
| 休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館)、11月24日(月曜・祝日)、年末年始(12月29日から1月3日) |
| 開催場所 | 日野市郷土資料館(程久保550) 郷土資料館 |
| 費 用 | 不要 |
| 問合せ | 教育部 郷土資料館 電話:042-592-0981 |
