第4回「ひのトマトフェス」開催
桜が散るのに合わせて、若葉が街が彩りに包まれています。 再開発真っ最中、変わりつつある豊田駅南口では刻々姿を変えつつあります。 でも、4回目となる「ひのトマトフェス」が変わらず今年も開催されます。 気温もぐっと上がり、獲 […]
「高幡不動尊春季大祭国宝まつり」2025開催
「高幡不動尊春季大祭国宝まつり」が、2025年4月28(月)、29日(火・祝)に開催されます。 今年は、客殿建設工事に伴い少し規模が縮小されての開催となります。 4月28日(月) 13:00〜 春季大祭国宝まつり世界平和 […]
5月10日(土)日野宿発見隊「スタンプラリーin日野宿2025」開催
日野宿が江戸時代初期に甲州街道の宿場として設定されたからことから、幕末、新選組の物語も始まりました。 土方歳三や近藤勇、沖田総司、井上源三郎らが行き交った甲州街道の道筋は今もそのまま使われ、当時からの小道も、用水路もその […]
高幡不動尊で「新選組切り絵御朱印」が授与されています
土方歳三の菩提寺であり、宝物館にはゆかりの資料が保存、展示されている高幡不動尊。 4月1日から土方歳三を題材にした、「新選組切り絵御朱印」が数量限定で授与されています。 一枚、否、一組、1000円での授与です。
全世界へ向けて!NHK World-TV「Dive in Tokyo 」で日野が紹介されます。
160の国・地域の約4億6,000万世帯に向けて放送されている「NHK World-TV」内のプログラム「Dive in Tokyo 」で、4月16日「Hino - The Granary That Gave Rise […]
「第18回多摩モノレール写真コンクール」開催中
昨年、全線開通から25年、東京都のちょうど半分あたりを南北に縦断している多摩モノレール。北の上北台から武蔵村山市から瑞穂町への延伸ルートでは、道路拡幅も目に見えて進んでおり、狭山丘陵を背景に走る姿が今から楽しみです。現在 […]
日野宿本陣、もうすぐ開館20年
平成16年にNHK大河ドラマ『新選組!』に合わせて一般公開され、半年の修理改築をへて、平成17年、2005年4月3日に開館した「日野宿本陣」が4月3日に21年目をやっと迎えます。 「やっと」というのは、築160年にもなる […]
締切まで1ヶ月、「ひの版 のど自慢」参加者募集中
2022年に日野市で収録が行われた「NHKのど自慢」をきっかけに、2024年、昨年夏開催された「ひの版、のど自慢」。 一次書類選考から2次選考と本家さながらの選考を経た25組が本番に挑みました。 この第一回はひの煉瓦ホー […]
5/10 第28回ひの新選組まつり L.PRODUCTS第23回公演『新撰組余話 風神の剱』公演
毎年ひの新選組まつり初日に行われてきた、L.PRODUCTSの公演が今年も開催されます。 沖田総司を主軸に描かれてきた新撰組シリーズ⠀【新選組余話】遂に完結! 昼と夜の2回公演が行われます。 開場/開演情報 開催日 5月 […]
日野市の中学生が「ひの」をご紹介します
日野市大坂上中学校の1年生のみなさんは、地域学習のテーマとして「ひのを紹介する」ポスターとPVをほぼ半年間かけて作ってくれました。 13歳が見つけた、日野って? 6クラス、6班が制作してくれたそれぞれ36ものポスターとP […]