「ひのダイヤモンド富士」開幕です

多摩川と浅川の河川敷があり、空が開け、また、台地と丘陵もある日野市は、富士山の眺望にかけては近隣のまちと比べて、ダントツです。
電車の車窓から、道から、橋から、川の土手から一年中、季節ごとの姿を見せてくれています。
そして、11月も半分が過ぎ、日野市内では本格的な寒さを感じられる日も増え、木々の色づきが際立ってきた今。
晩秋から初冬、年をまたいで2ヶ月間、日野市では太陽が富士山をめがけて沈む「ダイヤモンド富士」の季節です。
一番日が短い冬至まで北へ北へと沈む位置を変えていく太陽。
冬至を過ぎると、踵を返すように方向を変えるように思いますが、実は2週間ほど同じような場所を「うろうろ」しながら沈み、年が明けると一気加速をつけて南へ向かいます。
日野市と八王子市との境あたりでは、「ダイヤモンド富士」が丁度その「うろうろ時期」と重なり、元旦は初日の入りが「初ダイヤモンド富士」になる場所もあります。
昨年は、雪が遅かった富士山も11月2日には初冠雪の報告があり、晴れると、まだまだ「真白き富士」ではないですが、準備万全です。
日野市内を走るJR中央線、京王線の車窓からも見られる富士山、特に、ビルの5階の高さで日野市内を南北に縦断している多摩モノレール車窓は特等席。
うまくタイミングが合わせれば、「ダイヤモンド富士」ショーもご覧になれます。
いよいよ、今週末から2ヶ月間にわたる「ひのダイヤモンド富士」が幕開けです。
天気次第なのは致し方ないですが、同じ場所でチャンスは2回。
今回、タイミングに恵まれなかったら、来年の秋から再チャレンジ、日はまた巡ってきます。
多摩モノレール柴崎体育館駅、甲州街道駅、そして万願寺駅ホームからは「ダイヤモンド富士」が見られ、多摩モノレールHPには「ダイヤモンド富士」特設サイトが設けられています。
また、2025年11月13日(木)~2026年1月28日(水)にモノレール沿線で撮影した「ダイヤモンド富士」を期間中駅員に見せるとプレゼントがもらえるイベントも行われます。
ダイヤモンド富士予定日
※ 日にちは富士山頂に太陽がかかる日を基準に幅を持たせています。ご了承ください。日にち |
場 所 |
| 2025年11月20日・21日・22日 2026年1月19日・20日・21日 | メモリアルガーデン多摩付近 京王百草園見晴し台 |
| 2025年11月20日・21日・22日 2026年1月19日・20日・21日 | 平山城址公園見晴らし台 七生丘陵コース・日野三中上 |
| 2025年11月22日・23日・24日 2026年1月18日・19日・20日 | 日野市平山2-40-4付近 南平9丁目ムジナ坂上 |
| 2025年11月23日・24日・25日 2026年1月17日・18日・19日 | かたらいの路 みはらし公園 南平丘陵公園 日野市平山3-12-8付近 |
| 2024年11月24日・25日・26日 2026年1月16日・17日・18日 | 滝合橋 平山橋 平山橋上流浅川右岸 京王線平山城址公園駅連絡橋 高幡不動尊山内 鹿島台公園階段 |
| 2025年11月25日・26日・27日 2026年1月14日・15日・16日 | 多摩モノレール万願寺駅 日野市西平山4-14 |
| 2025年11月25日・26日・27日 2026年1月14日・15日・16日 | 都道155線東平山2-2付近 |
| 2025年11月26日・27日・28日 2026年1月13日・14日・15日 | 石田大橋下流多摩川右岸 北川原公園 浅川新井橋上流左岸 ふれあい橋 高幡橋 一番橋付近 |
| 2025年11月28日・29日・30日 2026年1月11日・12日・13日 | 豊田陸橋 浅川左岸駒形公園 |
| 2025年11月30日・12月1日・2日 2026年1月9日・10日・11日 | 大和田運動公園 日野バイパス滝坂 |
| 2025年11月29日・30日・12月1日 2026年1月11日・12日・13日 | 中込踏切脇 |
|
2025年11月29日・30日・12月1日 2026年1月11日・12日・13日 | 日野税務署西交差点付近 |
| 2025年12月1日・2日・3日 2026年1月9日・10日・11日 | 旭が丘西公園付近 |
| 2025年11月30日・12月1日・2日 2026年1月10日・11日・12日 | 多摩モノレール甲州街道駅 日野バイパス神明2丁目交差点下 |
| 2025年11月30日・12月1日・2日 2026年1月9日・10日・11日 | 万願寺歩道橋 |
| 2025年12月5日・6日・7日 2026年1月5日・6日・7日 | 立日橋 多摩川左岸立日橋下流〜日野橋上流 |
| 2025年12月8日・9日・10日 2026年1月2日・3日・4日 | 柴崎体育館駅 多摩川左岸立日橋上流 |
| 2025年12月11日・12日・13日・14日・15日
27日・28日・29日・30日・31日 |
中央高速道路緑橋上 |
| 2025年12月11日~2026年1月2日 | 七ツ塚公園付近 多摩川左岸中央線日野橋梁上流 ※冬至をはさんだこの期間、富士山に太陽が沈みます。 |
| 2025年12月11日~2025年12月31日 | 日野市新町5-3-7付近 ※冬至をはさんだこの期間、富士山に太陽が沈みます。 |






