ニュース
「ひのっ子お買い物展〜モノの値段・モノの流れ〜」開催中新着!!

長かった会期ももうすぐ終わり、日野市郷土資料館で開催されている「ひのっ子お買い物展」が4月6日に終了してしまいます。 でも、これから春休み。 じっくりと見学できるチャンスです。 これから郷土資料館のまわりは桜もいっぱいに […]

続きを読む
ニュース
新選組のふるさと歴史館臨時休館のお知らせ

新選組のふるさと歴史館は、館内設備のメンテナンス作業のため、令和7年3月18日(火曜)から21日(金曜)まで臨時休館となります 日野宿本陣・日野宿交流館は通常通り開館されます

続きを読む
ニュース
第18回新選組書展開催

毎年、日野市新選組のふるさと歴史館では、新選組ゆかりの文字を書く筆文字コンクールを開催、今回が18回目となります。 新選組大賞、近藤勇賞、土方歳三賞、井上源三郎賞、佐藤彦五郎賞に選ばれた作品をはじめとし、全国から応募があ […]

続きを読む
ニュース
今、日野では、梅とおひなさま

今週になって、18日からは日野宿本陣で「お雛様を愛でる会」、20日からは京王百草園では「ひなまつり 雛人形つるし雛展」とそれぞれ「おひなさま」の催しが始まっています。 どちらも3月9日(日)まで飾られています。 京王百草 […]

続きを読む
ニュース
日野宿本陣で「お雛さまを愛でる会」開催

幕末、土方歳三ら日野宿から京へ上った若者たちが、新選組を結成することとなりました。 その姿を見送ったのが時を同じくしてちょうど建設中だった「佐藤家屋敷」、現在ある日宿本陣の建物です。 今年もこの日野宿本陣で恒例の「お雛様 […]

続きを読む
ニュース
第37回多摩郷土誌フェア開催

多摩地域の23市町が出版した郷土の歴史や文化財に関する図書が一堂に集まり、展示販売もされます。他地域の資料と比べながら、見られる年に一度の機会です。 今年の会場は、従来の「立川市女性総合センターアイム1階ギャラリー」が使 […]

続きを読む
ニュース
第17回「たきび祭」開催

♪かきねのかきねのまがりかど♪、誰もが口ずさめる童謡『たきび』。 小学校4年生の教科書にあるお話、「ごんぎつね」の作者、新美南吉を世に知らしめてくれたのも、児童文学者でもあった巽聖歌でした。 「たきびの歌詞の碑」が建てら […]

続きを読む
ニュース
ワークショップ「桑と蚕がいる楽器?薩摩琵琶に触れてみよう」開催

「薩摩琵琶」、ご存知でしょうか。 琵琶という楽器は何となくわかるけど、初めてその名を聞く方も少なくないはずです。 10月から11月にかけての東京都文化財ウィークに合わせて行われている、国登録有形文化財「旧農林省蚕糸試験場 […]

続きを読む
ニュース
新選組のふるさと歴史館に『青のミブロ』が

10月26日(土)から特別展、「甲州街道と日野宿本陣」がはじまった新選組のふるさと歴史館。 都立日野高校生有志のみなさんが爪楊枝で描いた「土方歳三」は歴史館へ来られた方なら、記憶に残っているでしょう。 現在は、そのかたわ […]

続きを読む
ニュース
東京文化財ウィーク2024  国登録有形文化財「旧農林省蚕糸試験場日野桑園第一蚕室」公開

東京文化財ウィーク2024に合わせ、仲田の森蚕糸公園内に修復保存されている国登録有形文化財「旧農林省蚕糸試験場日野桑園第一蚕室」が公開されます。 普段は、立ち入れない建物内を解説を受けながら見学することができ、11月の公 […]

続きを読む