「ひのよさこい祭」は去年で仕舞い新着!!
八坂神社の例大祭を筆頭に、日野市内の各神社での秋祭りも終わり、それと同時にやっと涼しさが見えてきました。 コロナウイルスによって、中止が続いていた「ひのよさこい祭」も、仕切り直しとばかりに、真夏の灼熱を避けて、これからは […]
「小島善太郎展~with都立日野高等学校美術部作品展~」開催新着!!
毎年春と秋の2回、開催されている「小島善太郎展」。 秋の作品展がイオンモール多摩平の森3階イオンホールで行われます。 今回は、文化部のインターハイともいわれる「第49回全国高等学校総合文化祭」に8年連続で出品している、都 […]
9月の締めは、豊田でビール!
いつになったら、少しは涼しくなるのでしょうか? やっぱり、暑さ寒さも彼岸までと言いますが、この調子だと月末まではまだまだ「ビールが美味しい」気候が続きそうです。 9月最後の週末、JR豊田駅を挟んで南北で、ビールが楽しめる […]
令和7年度記念特別展 日野市郷土資料館開館20周年記念特別展「小泉八雲と勝五郎生まれ変わり物語」開催
日野市郷土資料館開館の前身は、「日野市ふるさと博物館」。 同館が「日野市新選組のふるさと歴史館」として新選組に特化した施設に再編成されたおりに、新たに「日野市郷土資料館」として誕生しました。 その20年の間には、中世の大 […]
「第19回真慈悲寺現地イベント」開催
中世の大寺院「真慈悲寺」ゆかりの地百草八幡神社の例大祭に合わせ、講演会、仏像公開、それに合わせたパネル展示と解説ガイドが行なわれます。 銅造阿弥陀如来座像(国指定重要文化財)公開 開催日 9月14日(日)仏像公開、パネル […]
「豊田若宮神社例大祭(2025)」開催
豊田の鎮守若宮神社、近頃は新しく越されてきたみなさんも多く参拝する姿が見受けられます。 今年は、9月6日、7日に祭の開催となります。 昨年から本来の姿に戻った豊田若宮神社の例大祭。 しかし、コロナ以前からジワジワと忍び寄 […]
秋に開催します、今年のひのアートフェスティバルは10月25日(土)、26日(日)
今年で26回目となる「ひのアートフェスティバル」。 四半世紀の歴史を刻んできました。 この間には会場自体も大きく変化、昭和55年まではこの地には「桑園(そうえん)」と呼ばれていた閉園した旧農林省、国の蚕糸試験場があった所 […]
日野市郷土資料館夏季企画展「明日に伝える戦争体験 戦後80年~平和をつなぐ」
日野市郷土資料館では、戦争で苦しむのは、いつも名もなき人々、「二度と戦争を繰り返さない」という願いを込めて、これまで日野市が収集した戦争関連資料を展示。 企画展「明日に伝える戦争体験 戦後80年~平和をつなぐ」が開催され […]
「サマーナイト@Tama Zoo 2025」開催
夏の多摩動物公園で恒例、「サマーナイト@Tama Zoo」が今年も開催されます。 2008年に開園50周年を迎えた多摩動物公園。 これを記念して8月の毎週土曜日を「サタデーナイト@TamaZoo」として閉園時間を延長した […]