鬼頭梓と図書館
中央図書館の建築についての講演会と見学会
現在の公共図書館の礎を築いたと言われている、日野市立図書館。

その理念に基づき設計、昭和48 年(1973 年)に開館した日野市立中央図書館は図書館建薬のパイオニアとして知られる鬼頭梓の代表作であり、また、日本の公共図書館の歩みをふりかえる、今なお欠くことのできない建築として評価されています。
日野市は、この文化的・歴史的建築を国の登録有形文化財に登録して、その保存と発展的な活用を図るべく、準備を進めており、今回は、設計者の鬼頭梓に師事した藤原成暁氏をお招きして、講演会と見学会を実施します。

鬼頭梓と図書館
| 日 時 | 2024 年12 月21 日(土) 18:00~ 20:00 |
| 会 場 | 日野市立中央図書館(日野市豊田2-49-2) |
| 講演会講師 | 藤原成暁氏(ものつくり大学名誉教授) |
| 見学会 | 中央図書館のバックヤードも含めた施設見学 |
| 定 員 | 30 人 |
| 参加費 | 無料 |
| 申 込 | 直接会場へ |
| 主 催 | 日野市ふるさと文化財課 |
| 問合せ | 〒191-0016 東京都日野市神明4-16-1 電話042-583-5100 メール:shinsenr@city.hino.lg.jp |




