さくら
日野の桜スポットの紹介です。


多摩川堤と根川にそって約1kmにわたって桜並木が続きます

程久保川にそった遊歩道では各所で桜が楽しめます
お薦めは浅川合流付近と日野第八小学校付近です

となりの三沢台小学校から桜の並木が続いています

愛宕山の山桜も素敵です

動物と桜と一石二鳥

中央大学キャンパスは一般に開放されており、花見がてらの散歩に訪れる保育園児の姿も見られます

園内は桜、桜、桜
※ 平成21年(2009)9月30日閉園

なだらかな斜面の散策路は桜に包まれます
山桜の大木も見ごたえあり

平山橋付近の浅川土手には桜が植えられています
運がよければ富士山の姿も

大正時代にこの付近から八王子市北野まで続いていた桜並木の一部です
桜の下を歩くのも良し
対岸から眺めても良し

小学校のグラウンドに植えられた桜が土手上から丁度目の高さで咲き誇ります

公園周囲全てが桜
周辺には企業も多くお昼時には仲間でお花見弁当を広げる様子も…

日野第四中学校に沿って桜並木の道が続きます
中学校のグラウンドの桜も見事です

敷地に沿って桜が植えられています
夜にはライトアップされ桜祭りは一般にも公開されています

建て替えの進む多摩平団地
多摩平の森ふれあい館付近ではまだ建て替え前の団地を飲込む様に桜が咲き誇っています
多摩平第1公園も見どころ

コブシ・桜・そして新緑
黒川公園の季節が始まります

市役所正面の日野中央公園の桜
実践短期大学前に続く桜並木
いずれもみごとな枝振りです
さすが、もと畑が広がっていた場所だけのことはあります
中央公園ではスプリングフェスタが開かれます

東光寺安産薬師、日野用水下堰沿い、そして多摩川土手、ブラブラ歩きながらのお花見です

公園の周囲に桜が植えられています

日野橋際から中央線多摩川鉄橋にかけて多摩モノレール柴崎体育館駅の西は残掘川、東は根川と遊歩道が続いています