「ホタルなんて、そこら中、いやになるほどいたんだよ。用水路にもさ、黒川なんてすごかったんだから。庭にも、ピカピカってさ。そんなに珍しいものじゃなかったんだ」。

蛍
そんなホタルに一喜一憂するようになったのは、いつの日からでしょうか。
お隣の八王子市や昭島市にはホタルの名所があり、近隣の小平市などでは玉川上水に沿って、ホタルの養殖場が設けられ、「網の中」での鑑賞会も開かれています。

蛍

そして日野市では、というと。
水質悪化や農薬散布により、アッという間にほとんどが駆逐されてしまったホタルですが、細々と生き残ったものも、苦難の道を歩んでいます。
湧き水が多く、用水路も流れているので、ホタルの幼虫の餌であるカワニナはたくさんおり、食の条件は整っているものの、護岸がコンクリートになっていたり、近くまで宅地開発されていたりと、住の環境に折り合いが付かなくなって、なかなか増えてくれない、というか、現在も、まさかこんな所にホタルがいるとは思わないからか、棲みかだった場所に新しく家が建てられたりしています。
ホタルを増やしたいと、飼育されているみなさんもいます。
ホタルがいる場所を緑のトラスト運動で買い上げ、保存しようとする運動もされています。
市内で、ホタルが見られる場所は数カ所あります。
しかし、そのほとんどは私有地にあり、「ここでホタルが見られますよ」、と喧伝するわけにもいかないのは心苦しいばかりです。