日野宿本陣では「七夕の節供」の飾りつけ
本陣では大規模な笹飾りがされる「七夕まつり」ではありません。 一年を通して節句に合わせ、日野宿本陣では古来からの「室礼」にのっとった飾りつけがされています。 3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句、そして7月7日は五節 […]
令和7年、日野のブルーベリー摘取り情報
7月中旬から日野市内各地にあるブルーベリー農園で、本格的に摘取りが始まります。 ブルーベリーを栽培している農園も、実は品種の更新も行っています。 近頃の気候にあわせた早生種も増えて、6月中旬から摘取りが始まっています。 […]
「第14回あさかわ写真コンクール」作品募集中
八王子市と日野市を流れる多摩川の支流浅川。 下水道整備がほぼ整い、清流には鮎も多く遡上しています。 あさかわ写真コンクールは、両市が共同で開催、今年で14回目。 スマートフォンでもOK。 皆さんが見つけた浅川をお待ちして […]
高幡不動尊で「あじさい切り絵御朱印」が授与されています
高幡不動尊では5月の「新選組切り絵御朱印」に続き、第2弾、「あじさい切り絵御朱印」が数量限定で授与されています。 高幡不動尊は今6月いっぱい「あじさいまつり」の真っ最中、6月中旬を過ぎると、本格的な開花時を迎えて、平日で […]
まだまだ間に合う、ホネホネワンダーランド
帝京大学総合博物館ホネホネワンダーランド-骨の不思議を探る-開催中 高幡不動尊駅から直通バスが運行されている帝京大学八王子キャンパス内にある帝京大学総合博物館では、現在開館10周年記念企画展が開催されています。 会期は8 […]
第28回ひの新選組まつり-新選組の勇姿に想いを馳せて- その1
5月10(土)、前日の天気予報を信じていれば雨の予感にがっかりでしたが、希望はかなうと願った人が多かったせいか、第28回ひの新選組まつりは時間が経るにつれ、雨の影響も少なく終了することができました。 高幡会場 土方歳三の […]
第28回ひの新選組まつり-新選組の勇姿に想いを馳せて- その2
日野駅 ひの新選組まつり2日めの会場は、隊士パレードが行われる甲州街道を中心とした日野宿です。 日野宿の最寄り駅はJR日野駅。 日野駅でもひの新選組まつりに合わせて、催しが行われていました。 改札内には新選組法被も用意さ […]
日野市郷土資料館令和7年度企画展「日野の川漁~鮎をめぐるいとなみ」開催中
多摩川と支流である浅川の2本の川が流れる日野市。 東京湾に注ぐ多摩川には、初夏になるとアユが俎上し、昭和30年代以前は「足を入れるとアユが当たってくる」ほどだったと言います。 アユの名産地として知られ、江戸・東京で消費す […]
小島善太郎記念館無料公開
晩年を日野市内百草で過ごし、創作に励んだ洋画家・小島善太郎。 そのアトリエは日野市立小島善太郎記念館として作品とともに公開されています。この小島善太郎記念館が、6月7日(土)、8日(日)の2日間無料公開されます。 実際 […]
TOYODA ビアフェス 2025が開催されます
豊田駅南口ロータリーと車道を全面歩行者天国にして、10回目となるTOYODA ビアフェス 2025が開催。 中央線沿線を中心にTOYODABEERをはじめ10ブランドのクラフトビールが集結、キッチンカーやフードテントも並 […]