ニュース
未来へのバトン

昭和20年(1945)8月15日からまもなくして、満80年。 今、たくさんの自治体でも、周年に合わせてそれぞれに「戦争」と「平和」についての展示や催しが行われています。 日野市では毎夏、郷土資料館が戦争についての企画展が […]

続きを読む
ニュース
今から、つみごろ、たべごろ、ブルーベリー

暑い日が続いていて、それだけでなくて、陽射しも以前と比べると厳しくなっているように感じます。 日野にあるブルーベリー園では、それに備えて「午前中だけ」の営業に切り替えているところも多くなりました。 それでも、「晴れるとお […]

続きを読む
ニュース
高幡不動尊で「令和七年夏の切り絵御朱印」が授与されています

高幡不動尊では5月の「新選組切り絵御朱印」に続き、6月には第2弾、「あじさいまつり切り絵御朱印」が授与されました。 そして夏を迎えると、高幡不動尊の弁天池では、1mほど下の池からなのに人の背丈も超えるほどの背丈になった蓮 […]

続きを読む
ニュース
日野市郷土資料館夏季企画展「明日に伝える戦争体験  戦後80年~平和をつなぐ」

日野市郷土資料館では、戦争で苦しむのは、いつも名もなき人々、「二度と戦争を繰り返さない」という願いを込めて、これまで日野市が収集した戦争関連資料を展示。 企画展「明日に伝える戦争体験 戦後80年~平和をつなぐ」が開催され […]

続きを読む
ニュース
「The Road Race Tokyo Tama2025」、日野市内も縦断疾走

2021年に開催された「東京2020オリンピック」で行われた自転車ロードレースで使用されたコースを変更して、一昨年、2023年には八王子からスタート、武蔵野森公園をゴールとして「The Road Race Tokyo T […]

続きを読む
ニュース
天然水で水遊び

来週からは夏休みとなり、これからが、いわゆる夏本番。 川と台地と丘陵のまち、日野には多くの湧水があり、そして用水路も流れ、その周辺を散歩がてらに歩いていると、こんな所にもと水辺に和まされることがあります。 そんな中でも、 […]

続きを読む
ニュース
「サマーナイト@Tama Zoo 2025」開催

夏の多摩動物公園で恒例、「サマーナイト@Tama Zoo」が今年も開催されます。 2008年に開園50周年を迎えた多摩動物公園。 これを記念して8月の毎週土曜日を「サタデーナイト@TamaZoo」として閉園時間を延長した […]

続きを読む
ニュース
「日野宿界わいスタンプラリー」開催

ひの新選組まつり隊士パレードで、200名を超す新選組隊士が行進した甲州街道日野宿には、新選組にゆかりある場所や資料館があります。 暑い7月から、秋になる11月まで、この日野宿かいわいをめぐるスタンプラリーが開催されます。 […]

続きを読む
ニュース
令和7年度夏の企画展「新選組のふるさと日野を調査せよ」

~隠された幕末クイズを解き明かせ!~ 日野が「新選組のふるさと」と呼ばれているのはなぜ? 新選組、漫画やゲーム、テレビ番組やアニメに登場しているのは知っているけれど。 新選組のふるさと歴史館では、夏休みの時期、毎年お子さ […]

続きを読む
ニュース
日野市も疾走、「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」開催

UCI(Union Cycliste Internationale国際自転車競技連合)公認の国際自転車ロードレースが7月13日(日)に、東京多摩地域で開催されます。 調布市をスタートし、日野市内も約10.3kmにわたって […]

続きを読む