5/10 第28回ひの新選組まつり「八坂神社会場」スケジュール

ひの新選組まつり初日、翌日の11日には新選組隊士パレードが行われる、日野宿会場にある八坂神社で「古武道の演武・体験広場」が開催されます。

八坂神社は、近藤勇が師範をしていた天然理心流門徒が奉納試合を行っており、「天然理心流奉納額」が今に伝わっています。

安政5年(1858)、天然理心流宗主だった近藤勇と日野宿の門徒は剣術額を日野宿の鎮守、牛頭天王社(現八坂神社)に納めています。

その、近藤勇、沖田総司、井上源三郎の名が刻まれた「天然理心流剣術額」が、今に伝わる、日野八坂神社。

5月10日(土)、彼らが実際に剣術を披露した神社の境内で、目の前でじっくりと様々な古武道を「観て、体験」、薬丸野刀自顕流、天然理心流日野道場多摩杖道会、そして全日本刀道連盟による演武と体験指導が行われます。

「古武道の演武」時間帯には、八坂神社がスタンプポイントになる「スタンプラリーin日野宿2025」も開催中です。

双方合わせてお楽しみください。

古武道の演武・体験広場

10:00~10:30薬丸野太刀自顕流(やくまるたちじげんりゅう)
自顕流師範 種子田 親光
10:30~11:00天然理心流 日野道場(てんねんりしんりゅうひのどうじょう)
天然理心流日野道場 会長 井上 雅雄
11:00~11:30多摩杖道会(たまじょうどうかい)
多摩杖道 会長 中村 理恵子
11:30~12:00全日本刀道連盟(ぜんにほんとうどうれんめい)
全日本刀道連盟 会長 中澤 洋
司会・進行役小川三郎
主 催ひの新選組まつり実行委員会
主 管八坂神社

第28回ひの新選組まつりパンフレット(PDF)