多摩テック、48年間のありがとう
「明日、シャッターの閉まったままの多摩テックに来たとき、本当に終わったって思うんでしょうね」、閉園に向けてこの半年走り続けて来たスタッフが一言。 最後の日、丘の上に光る多摩テックも見納めです 平成21年(2009)9月3 […]
日野市郷土資料館特別展「七生丘陵の自然とくらし」開催
日野市の南部に横たわる多摩丘陵は、昭和33年、当時の日野町と合併した旧七生村地域にあることから、「七生丘陵」とも呼ばれています。 この展示会では、「七生丘陵」の雑木林の自然を中心に、人と自然の関わり合いや特徴を紹介してい […]
第43回 「伸びゆく日野市写真コンクール」作品募集
今年で第43回目になる「伸びゆく日野市写真コンクール」作品を募集します。 四季折々の自然・行事・街の風景作品など広くあなたの力作をお寄せ下さい。
石田寺で「北向観音まつり」開催
土方歳三の墓所があることで知られている石田寺(せきでんじ)で10月17日(土曜日)に「北向観音まつり」が行われます。 「北向観音まつり」は毎年10月17日と決められており、今年は土曜日にあたます。 この機会におでかけにな […]
東光寺安産薬師祭りが開かれます
護摩だきが行われます 10月11日(日曜日)成就院境内にある東光寺薬師堂で安産薬師祭りが開かれます。 この薬師さまには枝栗をお供えすると安産である、という言い伝えがあり、今でも安産を祈願する人ばかりでなく平癒の祈願を参詣 […]
日野宿楽市楽座文化講座「月を愛でる会」開催
日野宿楽市楽座文化講座「月を愛でる会」 10月3日(土曜日)日野宿本陣にて日野宿楽市楽座文化講座「月を愛でる会」が開催されます。 日野宿楽市楽座文化講座「月を愛でる会」 日時 10月3日(土曜日) 会場 日野宿本陣 講師 […]
多摩テック トライアルフェスティバルFINAL開催
もう気がつけば閉園まで一週間を切ってしまった多摩テック。 最後の週末の26日(土曜)、「多摩テック トライアルフェスティバルFINAL」が開催されます。 国内一流ライダーが参集、最後の多摩テックでトライアルの醍醐味をお楽 […]
日野のまちに神輿がくり出した
今年は例年より少し遅く、9月19日の宵宮から始まった八坂神社の例大祭。 3日間にわたって、日野のまちにはお囃子が鳴り響きわたりました。 甲州街道駅付近のお神輿。区画整理が終わったこの辺りでは田んぼはまちに変わりました
10月10日は「藤蔵・勝五郎生まれ変わり記念日」
程久保地区に伝わる生まれ変わり伝承・勝五郎生まれ変わり物語。 その勝五郎の誕生日は10月10日。 この日を記念したイベントが行われます。 「藤蔵・勝五郎生まれ変わり記念日」 見学会 程久保から八王子市東中野にかけての藤蔵 […]