ニュース
穏やかな日

日ざしはまだまだ強いものの、昨日までの暑さが、スイッチを切り替えたように一気に涼しくなってしまいました。 最後?の暑さだった日、日野の各地でこれから始まるお祭に先だって、 22日と23日の日曜日にかけて、川辺堀之内地区の […]

続きを読む
ニュース
日本野鳥の会 WINGで写真展「日本野鳥の会奥多摩支部 旅先の鳥」開催中

野鳥の写真約40点が展示されています 日野市南平にある日本野鳥の会WINGでは現在、日本野鳥の会奥多摩支部の会員のみなさんが撮影した野鳥の写真約40点の展示会が開催されています。 北海道のエゾフクロウの姿や、NHK「ダー […]

続きを読む
ニュース
土曜の夜はちょっと夜更かし

一昨年に始まった多摩動物園公園の「サタデーナイト@TamaZoo」。 8月の土曜日には閉園時間を8時30分まで延長し、普段なら観ることが出来ない夜の動物たちの姿に出会えます。 夕食時間、人の多さにキリンも戸惑い気味?

続きを読む
ニュース
平山八幡神社で社宝「軍配団扇」などを公開

社宝となっている「軍配団扇」 子ども神輿が繰り出します 平山八幡神社では毎年、9月の祭礼時には神社に伝承され、社宝となっている「軍配団扇」、これを納めていたと思われる「袱紗(ふくさ)」、それに「至道無難墨蹟(ぼくせき)」 […]

続きを読む
ニュース
企画展「夏休みは、郷土資料館で妖怪に会おう!『稲生物怪録(いのうもののけろく)絵巻』公開」開催

「夏休みは、郷土資料館で妖怪に会おう!『稲生物怪録(いのうもののけろく)絵巻』公開」企画展

続きを読む
ニュース
ブルーベリー摘取り、千客万来

今年の天気不順、太陽は雲に隠れて、夏らしい日射しが待ち遠しい。 日射しを待っているのは野菜も果物もいっしょ。 そこで気になるのが、最盛期を迎えたブルーベリー。 この土日、様子をうかがいに行ってみました。 じっくり完熟の実 […]

続きを読む
ニュース
第13回ひのアートフェスティバル開催

すっかり恒例となった真夏の森の夢、第13回ひのアートフェスティバルが8月22(土)、23日(日)に開かれます。 会場は夏休み期間限定で開放されている、子どもたちが自由に遊べる自然の楽園、「自然体験広場」。 「自然体験広場 […]

続きを読む
ニュース
『まちかど写真館inひの 北原・四ツ谷』開催中!

『まちかど写真館inひの 北原・四ツ谷』が2009年9月30日まで開催されています。 50年前に撮影された写真を中心を、その写真が撮影された場所など、街中に展示する『まちかど写真館inひの』。 今回は日野駅かを中心に、甲 […]

続きを読む
ニュース
まちを歩けば写真に出会える

日野駅周辺ではすっかりと、おなじみとなっている『まちかど写真館inひの』。 昨年は甲州街道の宿場町「日野宿」を中心に50年ほど前の写真を撮られた場所に展示。 さらには、八坂神社の祭礼では、お神輿の127年ぶりの総修理の祝 […]

続きを読む
ニュース
「自然体験広場に集まろう!」参加者募集中

夏休みの間だけ開かれている自然体験広場では、デイキャンプなど自然を利用した普段体験出来ない行事が行われます。 (1)葉っぱのしおりをつくろう!!   開催日 平成21年8月26日(水曜)10:00〜12:00   内容 […]

続きを読む