梅まつり、京王百草園梅、開花情報 2010
2010/02/09
2月6日から梅まつりが始まった京王百草園。 1月の中旬ころは、「今年は早い」との目測でしたが、2月になってみれば、若干、早目に咲き出した木もあるものの、ほぼ例年通りというところです。 3月の梅まつり終了まで、開花の様子を […]
「かきねのかきねのまがりかど」.電車が出発、豊田駅
2010/02/01
1月23日から、日野市にあるJR豊田駅の電車発車メロディーが、童謡「たき火」に変更になりました。 1月23日12時54分発上り東京行きから「たき火」のメロディーに
京王百草園で「デジタルカメラ撮影講習会」開催
2010/01/30
日野市観光協会では梅の花咲く京王百草園で、デジタルカメラ撮影講習会を開催します。 初心者からレベルアップしたい方まで、講師の指導を受けられるチャンスです。 デジタルカメラ講習会 開催日時 2月27日(日曜)9:00~ […]
2010京王百草園「梅まつり」開催
2010/01/29
日野に春の訪れをいち早く届けてくれる、京王百草園。 梅まつりの期間中、七生丘陵の見晴らしの良い高台にある日本庭園は、次々に花を咲かせる約80種800本の梅につつまれます。 お茶会、マジックショー、大正琴の演奏、ハープコン […]
新選組ウォーク~近藤 勇・土方歳三が歩いた道~ 開催
2010/01/24
浅川に架かるふれあい橋 向島用水親水路 関東三大不動 高幡不動尊 都内唯一本陣建物 日野宿本陣 土方歳三資料館(2022/12~長期休館中) 石田、新井の鎮守 石明神社 江戸時代末期、後に新選組隊士となる多摩の青年たちは […]
「巽聖歌生誕記念」たき火の会が行われます
2010/01/20
日野に住まわれていた唱歌『たき火』を作詞した巽 聖歌氏の生誕を記念するたき火の会が「日野の自然を守る会」の主催で、倉沢の「石坂ファームハウス」の田んぼで行なわれます。
祝 多摩モノレール開通10周年
2010/01/19
丘を越え川を渡り、日野を南北に縦断、多摩動物公園へ、高幡不動尊へ、普通に利用してる多摩モノレール。 この1月10日でちょうど10歳。 開通10周年を迎えました。 高台から見ると、市内全てのモノレールの駅が見渡せます。まる […]