体験学習会「化石でたどる大昔の日野」
2010/02/20
日野あたりは大昔は海。 市内流れる多摩川の河川敷では化石を見つけることができます。 当日は、実際に化石を見つけてみます。 化石でたどる大昔の日野 日時 平成22年3月13日(土曜)9:30~12:00※悪天候の場合は […]
郷土資料館講座〜村絵図を楽しむ・豊田編
2010/02/20
江戸時代、村ごとに作られた村絵図には、古い地名や田畑・人家の分布などいろいろな情報が盛り込まれ、当時の様子がしのべます。 今回は豊田村の絵図について学び、絵図に描かれた場所を見て歩きます。
日本野鳥の会〜いきものアート体験教室
2010/02/20
講師に「チョコエッグ」「チョコQ」などの動物フィギュアを手がけている日野市在住の松村しのぶ氏(造形作家)を迎えて粘土を使って雑木林の小鳥を作ります。
自然観察会〜都立長沼公園
2010/02/20
七生丘陵につながる都立長沼公園で自然観察会が行われます。 この季節、芽吹きを前にした木々の様子や野鳥も観察しやすい時期です。 自然観察会〜都立長沼公園 日時 2月27日(土曜)10:00−12:30 京王長沼駅集合※ […]
日野宿楽市楽座文化講座開催
2010/02/16
3月の日野宿楽市楽座文化講座はふたつ、 「江戸学講演会」では江戸の芸能・助六の粋についての講演会と「笛と落語の会」でお楽しみ下さい。 江戸学講演会〜江戸の芸能・助六の粋 日時 3月13日(土曜)13:30〜15:30 […]
新選組のふるさと歴史館常設展開始記念 「天然理心流×歴ドル」
2010/02/16
宮川清蔵師と井上雅雄氏による演武 新選組のふるさと歴史館常設展開始を記念して3月7日(日)、天然理心流を今に伝える宮川清蔵師(天然理心流九代目宗家・宮川音五郎(近藤勇実兄)子孫)と井上雅雄氏(井上源三郎資料館館長・新選組 […]
3月2日(火)より 通年開館スタート! 常設展開始!
2010/02/16
平成17年の開館以来、特別展を4回にわたって開催してきた日野市立新選組のふるさと歴史館。 わざわざ遠方よりお越しいただきながらも、特別展準備のための休館と重なり、ご迷惑をおかけすることもありましたが、いよいよ、常設展を開 […]