第二回「幻の真慈悲寺を追って」特別展 真慈悲寺と百草観音堂
−時代を越えて育まれた仏像群−開催
日野市百草の地には、平安時代末から中世にかけて「真慈悲寺」と呼ばれた大寺院が存在していたと思われています。 今回の特別展では、過去8回にわたって実施された発掘調査の結果、および真慈悲寺推定地出土の瓦から中世の真慈悲寺にせ […]
締切間近「駅からウォーキング・多摩の歴史と浅川沿いを歩く」
多摩モノレール 万願寺駅からスタートする「駅からウォーキング・多摩の歴史と浅川沿いを歩く」が10月10日(月・体育の日)に開催されます。 新選組の土方歳三の生まれた地から、水車もある向島用水路を訪ね、鮎の姿も見られる浅川 […]
日野市産業まつりに「薄桜鬼」参上
お待たせしました。 詳細が決定しました。 ⇒「ひの新選組まつり」開催決定!ポスターにはアニメ「薄桜鬼」へ 幾年季節、人、夢誘う「薄桜鬼」 新選組強者、生まれ集いし日野の地に 来る霜月、月半ば、今、時来たれ、ここに参上 1 […]
今年は忘れられない、八坂のお神輿は韋駄天走り
まだ新緑のころから、「今年の八坂神社のお祭りで、お神輿は担げるのか?」という話題が、氏子たちの間では取りざたされていました。 「担ぐらしい」、「いや、無理だろう」。 噂と憶測が一転二転、どれだけ話が転がったかはわかりませ […]
第3回 藤蔵・勝五郎 生まれ変わり記念日イベント 開催
日野市程久保には「勝五郎生まれ変わり」の伝承あります。 日時 平成23年10月10日(月曜 祝日) 午後1時〜4時 日野市程久保に伝わる生まれ変わり伝承「勝五郎生まれ変わり物語」。 10月10日は勝五郎の誕生日。程 […]
がんばれ宮古!支え合う日本! 「東日本大震災 チャリティー講演会」開催
日野新選組同好会10月の公開例会は、新選組研究の大御所、釣洋一先生と童門冬二先生の2名の講師による講演会です。 しかも先生方のご協力で講演会はチャリティー。 講演会参加費すべては11月に行われる「全国新選組サミットIN宮 […]
お祭りには子供がよく似合う
豊田の若宮神社の祭礼に毎年奉納されている子供相撲。 主役である子供はもちろん、親たち大人も子供以上に盛り上がりを見せました。 境内には土俵が常設してあります
来たれ、集え、宮古へ。「第12回全国新選組サミットIN宮古」開催
全国の新選組にゆかりがある市や町、関係者が集結し、会議やイベントを開催しているのが、「全国新選組サミット」。 2004年、NHK大河ドラマ「新選組!」が放送されたのをきっかけに、「新選組のふるさと日野」で第1回のサミット […]