令和6年度 新選組のふるさと歴史館特別展「甲州街道日野宿と本陣」開催
江戸時代初期、江戸幕府が定めた「五街道」の一つ甲州街道。 その宿場として日本橋から五番目の宿となった日野宿。 そのことが、幕末に「新選組」が生まれるきっかけともなりました。 日野から義弟である土方歳三、そして兄弟の契りを […]
第15回 藤蔵・勝五郎 生まれ変わり記念日 講演会のお知らせ
日野市程久保には「勝五郎生まれ変わり」の伝承あります。 10月10日は勝五郎の誕生日、程久保の藤蔵が勝五郎に生まれ変わった日です。 日野市郷土資料館では勝五郎の誕生日に合わせて記念イベントを行っています。 今年は、10月 […]
日野市新選組のふるさと歴史館 令和6年度企画展~描かれた新選組Ⅹ〜 開催
平成16年(2004年)にNHKで大河ドラマ「新選組!」が放映されました。その折に、日野市において「新選組フェスタin日野」が開催されてから今年で20年になります。 平成16年には大河ドラマに因んだ多くの新選組創作が作ら […]
日野市郷土資料館企画展「日野を語る資料 ~未来へ託す収蔵品~」を開催中
4月になって、やっと桜が本格的に咲き始めた日野市。 日野市の丘陵部にある日野市郷土資料館を囲む桜たちもしばらくすると満開になります。 寒かった1月から始まった企画展「日野を語る資料 ~未来へ託す収蔵品~」は、4月14日ま […]
日野宿本陣で「お雛様を愛でる会」2024 開催
2月も終わりに近づくと、日野宿本陣は特別。この期間だけ梅の花がお客様をお出迎え。そこで始まるのが、東京で唯一残る江戸時代からの本陣建物を会場にする「お雛様を愛でる会」です。 日野宿本陣「お雛様を愛でる会」 開催期間 2月 […]
「第十七回新選組書展」作品募集
17回目となる「新選組書展」の作品を募集します。 課題は以下の4つのうちいずれか1つ 「誠」「宜敷御察し可被下候」「斎藤一」「開国」 第十七回新選組書展 ご応募いただいた作品を展示いたします 会 期 令和6年3月5日(火 […]
新選組のふるさと歴史館冬季企画展「浪士組上洛」開催
「浪士組」。新撰組誕生のきっかけとなった「浪士組」に新選組結成160年の今、改めて、注目する企画展です。 「浪士組」には、旗本を含めた幹部や関東の「在野の志士」たちが参加しています。 その中には、浪士組結成に大きな役割を […]
第14回 藤蔵・勝五郎 生まれ変わり記念日 講演会のお知らせ
日野市程久保には「勝五郎生まれ変わり」の伝承あります。 10月10日は勝五郎の誕生日、程久保の藤蔵が勝五郎に生まれ変わった日です。 日野市郷土資料館では勝五郎の誕生日に合わせて記念イベントを行っています。 今年は、10月 […]
日野市新選組のふるさと歴史館で特集展示「新選組の刀~伝承と史実のはざまで~」
令和5年は、新選組結成から160年の節目の年です。 これにちなんで、新選組のふるさと歴史館では、特集展示として「新選組の刀~伝承と史実のはざまで~」と題して、土方歳三、近藤勇、芹沢鴨が所持していたと伝えられる刀等が展示さ […]
日野市立新選組のふるさと歴史館 夏の企画展「日野新選組塾〜クイズで目指そう免許皆伝〜」開催
小学生から大人までを対象に、新選組の誕生からおわりまでを、日本の歴史のながれのなかでわかりやすく紹介。 楽しみながら学べる、クイズやイベントも催されます。 開催期間 2023年7月11日(火)~9月18日(月・祝日) 開 […]