郷土資料館×中央公民館連携企画「ガラス乾板からよみがえる100年前の豊田の風景」から学ぶ開催
日野市郷土資料館で12月28日まで開催されている、パネル展「ガラス乾板からよみがえる100年前の豊田の風景」。 郷土資料館×中央公民館連携企画でギャラリートークが開催されます。 90年前に写された写真から豊田の歴史、人々 […]
もうすぐ開幕、日野ダイヤモンド富士
高幡不動尊「金剛富士」 浅川ふれあい橋 浅川高幡橋 多摩川立日橋 東光寺七ツ塚ファーマーズセンター 今年も後一ヶ月半ばかり、この季節になると、西に大きく姿を見せる富士山のことがいつもより気にかかり始めます。 猛暑に加え、 […]
日野市郷土資料館「日野の自然~鳥とともに~」開催
関東平野の南に位置する日野市。 丘陵があり、川があり、里山の鳥たち、街に住む鳥、そして水辺の鳥。 渡り鳥も多く見られ、200種類にも及ぶ鳥が確認されています。 さらに、都立多摩動物公園では天然記念物や猛禽類の鳥、トキの繁 […]
日野市郷土資料館パネル展「ガラス乾板からよみがえる100年前の豊田の風景」開催
日野市郷土資料館が調査を続けている、豊田村旧名主の山口家。 その調査の過程で、文庫蔵から大正10年〜15年ころに撮影されたと見られる181枚のガラス乾板が見つかりました。 今回は豊田駅や関東大震災の被害など、およそ100 […]
サマーナイト@Tama Zoo 2018 -トラもめざめる夜の動物園-
多摩動物公園では夏休み恒例となっている「サマーナイト@TamaZoo」が今年も催されます。 8月のお盆期間とその後の土曜日・日曜日に、夜間開園されます。 普段はみることが出来ない、「夜の動物園」を体験。 薄暗くなっていく […]
「キッズパークたまどう夏のスタンプラリー」開催
多摩動物公園エリア「キッズパークたまどう」にある「京王あそびの森HUGHUG」、「京王れーるランド」、「多摩動物公園」の3施設初となる合同イベント「キッズパークたまどう夏のスタンプラリー」が行われます。 この3施設などで […]
第3回浅川アユまつり開催
5月下旬から遡上し始めた鮎 多摩川平堰 多摩川、浅川が流れる日野市。 「日野にとってかけがえのない川の水」は日野を「多摩の米蔵」と呼ばれるまでの稲作地帯にし、日野の歴史を作ってきました。 江戸時代、献上鮎の地として名をは […]
11日(金)日野宿本陣夜間特別開館します
5月12日(土)から始まる第21回ひの新選組まつりに合わせ、その前夜、11日(金)、普段は17:00に閉館となる日野宿本陣が20:00まで開館します。 いよいよ本番迫り、高鳴る気持ちを落ち着けるのもよし。 いつもとは違う […]
新選組のふるさと歴史館 HP只今閉鎖中です
新選組のふるさと歴史館HPは現在不具合が生じているため一時的に閉鎖しております。 明日11日、午後からはご覧いただける予定です。 ご迷惑をおかけいたします。 復旧時などの情報は新選組のふるさと歴史館Twitterでお知ら […]
新選組のふるさと歴史館 HP只今閉鎖中です
新選組のふるさと歴史館HPは現在不具合が生じているため一時的に閉鎖しております。 明日11日、午後からはご覧いただける予定です。 ご迷惑をおかけいたします。 復旧時などの情報は新選組のふるさと歴史館Twitterでお知ら […]