ニュース
令和7年度記念特別展 日野市郷土資料館開館20周年記念特別展「小泉八雲と勝五郎生まれ変わり物語」開催

日野市郷土資料館開館の前身は、「日野市ふるさと博物館」。 同館が「日野市新選組のふるさと歴史館」として新選組に特化した施設に再編成されたおりに、新たに「日野市郷土資料館」として誕生しました。 その20年の間には、中世の大 […]

続きを読む
ニュース
「第19回真慈悲寺現地イベント」開催

中世の大寺院「真慈悲寺」ゆかりの地百草八幡神社の例大祭に合わせ、講演会、仏像公開、それに合わせたパネル展示と解説ガイドが行なわれます。 銅造阿弥陀如来座像(国指定重要文化財)公開 開催日 9月14日(日)仏像公開、パネル […]

続きを読む
ニュース
日野の各地で秋祭り

日野市域は江戸時代にあった「村」が、時代とともに合併統合をくりかえして、昭和38年日野市が誕生し、今に至っています。 現在でもその当時の「村」は「地区」として人々の繋がりが残り、鎮守も祀られています。 日野宿の八坂神社、 […]

続きを読む
ニュース
日野新選組同好会10月度公開例会「新選組の軋轢が生んだ御陵衛士」開催

日野新選組同好会10月度公開例会は新選組研究家 藤堂利寿氏を迎えて開催されます。 開催日 10月19日(日) 時 間 18:00~20:00(質疑応答含む) 講 師 藤堂利寿氏 (新選組研究家) 会 場 屯所ホール(日野 […]

続きを読む
ニュース
多摩動物公園で、もうすぐサヨウナラ

日野市の丘陵地帯にある多摩動物公園。 夏、恒例となっている「サマーナイト@Tama Zoo」も残すところあと1日、8月23日(土)が最終日となります。 「5月の連休過ぎると、だんだんと少なくなっていって、この頃の暑さで昼 […]

続きを読む
ニュース
令和7年八坂神社例大祭開催  今年は西コースを渡御

日野の鎮守八坂神社の例大祭が9月14日(日)の本祭を中心とした、3日間で行われます。 一年毎に東へ西へと交代に渡御する宮神輿は、今年は西コース。 コロナの影響から抜け出し、令和元年以来6年ぶりとなります。 458年前、ま […]

続きを読む
ニュース
ひの市民大学「第3回日野ゆかりの新選組と剣術」開催

日野市中央公民館が主催するひの市民大学で、日野新選組ガイドの会会長芹川孝一氏を講師に迎えて、「日野ゆかりの新選組と剣術」が開催されます。 講座後半では、新選組ゆかりの地ならでは、天然理心流日野道場のみなさんによる演武も行 […]

続きを読む
ニュース
「The Road Race Tokyo Tama2025」、日野市内も縦断疾走

2021年に開催された「東京2020オリンピック」で行われた自転車ロードレースで使用されたコースを変更して、一昨年、2023年には八王子からスタート、武蔵野森公園をゴールとして「The Road Race Tokyo T […]

続きを読む
ニュース
「日野宿界わいスタンプラリー」開催

ひの新選組まつり隊士パレードで、200名を超す新選組隊士が行進した甲州街道日野宿には、新選組にゆかりある場所や資料館があります。 暑い7月から、秋になる11月まで、この日野宿かいわいをめぐるスタンプラリーが開催されます。 […]

続きを読む
ニュース
令和7年度夏の企画展「新選組のふるさと日野を調査せよ」

~隠された幕末クイズを解き明かせ!~ 日野が「新選組のふるさと」と呼ばれているのはなぜ? 新選組、漫画やゲーム、テレビ番組やアニメに登場しているのは知っているけれど。 新選組のふるさと歴史館では、夏休みの時期、毎年お子さ […]

続きを読む