ニュース
千客万来高幡不動尊節分会

高幡不動尊の豆撒式、節分をはさんで、暖かい日が続いたことも手伝ってか、これまでにない人出となりました。

続きを読む
ニュース
初詣、成人式、初不動、まだまだお不動さんは休めない

毎月28日が縁日の高幡不動尊。 一年で最初の縁日、初不動では、だるま市が立ち、稚児行列も行われます。 境内の奥、大日堂にも人は絶えることはありません

続きを読む
ニュース
「もしドラ」のふるさと日野、アニメ3月一挙放送!

3月よりNHK総合でアニメ『もしドラ』が放送されます。 200万部超のベストセラー「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」。 著者「岩崎 夏海」氏は、日野市で小学生時代を過ごしたこともあ […]

続きを読む
ニュース
そば処「ちばい」の近藤勇ゆかりある血梅

昨年秋、甲州街道は日野宿にそば処が開店しました。 とはいっても、街道から探しても、見つかりはしません。 ひっそりとちょっと寂しげな血梅

続きを読む
ニュース
八坂神社で節分祭が行われます

日野の鎮守、八坂神社では2月3日(木)午後2時から、節分祭がとり行われます。

続きを読む
ニュース
京王百草園で「デジタルカメラ撮影講習会」開催

日野市観光協会では梅の花咲く京王百草園で、デジタルカメラ撮影講習会を開催します。 初心者からレベルアップしたい方まで、講師の指導を受けられるチャンスです。 『デジタルカメラ撮影講習会』案内パンフレット(PDF) デジタル […]

続きを読む
ニュース
京王百草園「梅まつり」2011 開催

開花状況はこちら


続きを読む
ニュース
「とうかん森」が姿を変えます

土方歳三が誕生した家は、「土方歳三資料館(2022/12~長期休館中)」から北東へ数百m離れた、多摩川沿いの地、今の川原北公園付近にありました。 しかし、土方歳三が幼少のころ、多摩川の洪水に遭い、現在の生家へと移転してい […]

続きを読む
ニュース
『福袋』先行販売受付中

2月3日高幡不動尊で行われる節分会豆まきで日野市観光協会が販売する、お得な『福袋』を先だって販売いたします。 『福袋』の販売   『福袋』の内容 ほのほうちわ・福豆・福升・干支土鈴・福銭・小熊手・交通安全ステッカー・多摩 […]

続きを読む
ニュース
サイノカミ、どんど焼き 2011

2000年に成人式が1月15日から、1月の第2週の月曜日に移って早くも10年以上経ちました。

続きを読む