ニュース
中央線が好きだ

東京を東西に貫く中央線。 東京と日野が鉄道でつながれたのは、明治23年(1890)1月6日のこと。 当時の甲武鉄道の駅として日野駅開業した時でした。 実は前年に八王子まで開通していたのですが、日野は素通り。 町の有志が中 […]

続きを読む
ニュース
「ママと子どものファッションショー」に「もしドラ」の岩崎夏海さんが特別審査員

3月6日(日)に日野市商工会50周年記念「ママと子どものファッションショー」開催されます。 このショーの特別審査員として「もしドラ」こと、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら」の作者で […]

続きを読む
ニュース
「とうかん森」、生まれ変わる

密生と老木化、そして周囲の住宅地化のため手入れが行われていた「とうかん森」。 2月いっぱいをもって作業が終わり、新しい姿を見せています。 土方歳三が生まれる以前から多摩川のほとりにあり、11軒の土方家(現在は10軒)が氏 […]

続きを読む
ニュース
百歳のおひなさま

今週から始まった日野宿本陣でのお雛さま。 江戸時代に造られた本陣にお雛さまが飾られるようになって今年で4回目。 年ごとに趣向が凝らされた展示が見られるとあって、年々この時期に訪れる方も増えています。 有山家のお雛さまたち

続きを読む
ニュース
第2回ウォーキング・イベント「早春の八王子・日野の里山を歩く」開催のお知らせ

3月12日(土)に第2回ウォーキング・イベント「早春の八王子・日野の里山を歩く」が開催されます。 スタートは多摩ニュータウンにある京王相模原線堀之内駅。 ここ数年、宅地化が急速に進み景色が一変しているものの、まだ牧場と多 […]

続きを読む
ニュース
駅からハイキング〜【豊田駅開業110周年記念】緑と清流、新選組のまち〜日野を歩く参加者募集中

2月27日(日) に行われる「豊田駅開業110周年記念ウォーキング」の参加者を募集中です。 豊田駅は1901年(明治34)2月22日に開業しました。開業110周年の記念ウォーキングです。 コースは豊田駅から、清流が湧き出 […]

続きを読む
ニュース
雪、晴れのち雪、そして晴れ

今年の冬、日本海側を中心に豪雪に見舞われ、「観測史上最大の積雪」なんてニュースが伝えています。 2月11日からの3連休、関東地方にも雪が降り、もしかしたら大雪になるのではと心配されました。

続きを読む
ニュース
第44回「伸びゆく日野写真コンクール」受賞作品展開催

第44回「伸びゆく日野写真コンクール」受賞作品が決定しました。 推 薦(日野市長賞) 『 春の展望 』 撮影 : 本橋 省吾さん

続きを読む
ニュース
日野宿本陣で「お雛様を愛でる会」開催

140数年の歴史が刻まれた日野宿本陣が明治・大正・昭和初期のお雛様で飾られます。

続きを読む
ニュース
新選組歴史散策ウォーク
幻の布田道を歩く!~幕末・明治の史跡を訪ねて~参加者募集

病の沖田総司が送られた布田道 御成り道が交わる布田道切り通し新選組資料も多い小島資料館 富沢家は近藤勇とも親交があった連光寺村の名主の家であり、その旧家は現在多摩中央公園に移築保存されています。 聖蹟記念館は昭和の始め、 […]

続きを読む