「サマーナイト@Tama Zoo 2025」開催
夏の多摩動物公園で恒例、「サマーナイト@Tama Zoo」が今年も開催されます。 2008年に開園50周年を迎えた多摩動物公園。 これを記念して8月の毎週土曜日を「サタデーナイト@TamaZoo」として閉園時間を延長した […]
「日野宿界わいスタンプラリー」開催
ひの新選組まつり隊士パレードで、200名を超す新選組隊士が行進した甲州街道日野宿には、新選組にゆかりある場所や資料館があります。 暑い7月から、秋になる11月まで、この日野宿かいわいをめぐるスタンプラリーが開催されます。 […]
令和7年度夏の企画展「新選組のふるさと日野を調査せよ」
~隠された幕末クイズを解き明かせ!~ 日野が「新選組のふるさと」と呼ばれているのはなぜ? 新選組、漫画やゲーム、テレビ番組やアニメに登場しているのは知っているけれど。 新選組のふるさと歴史館では、夏休みの時期、毎年お子さ […]
日野市も疾走、「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」開催
UCI(Union Cycliste Internationale国際自転車競技連合)公認の国際自転車ロードレースが7月13日(日)に、東京多摩地域で開催されます。 調布市をスタートし、日野市内も約10.3kmにわたって […]
日野宿本陣では「七夕の節供」の飾りつけ
本陣では大規模な笹飾りがされる「七夕まつり」ではありません。 一年を通して節句に合わせ、日野宿本陣では古来からの「室礼」にのっとった飾りつけがされています。 3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句、そして7月7日は五節 […]
令和7年、日野のブルーベリー摘取り情報
7月中旬から日野市内各地にあるブルーベリー農園で、本格的に摘取りが始まります。 ブルーベリーを栽培している農園も、実は品種の更新も行っています。 近頃の気候にあわせた早生種も増えて、6月中旬から摘取りが始まっています。 […]
「第14回あさかわ写真コンクール」作品募集中
八王子市と日野市を流れる多摩川の支流浅川。 下水道整備がほぼ整い、清流には鮎も多く遡上しています。 あさかわ写真コンクールは、両市が共同で開催、今年で14回目。 スマートフォンでもOK。 皆さんが見つけた浅川をお待ちして […]
高幡不動尊で「あじさい切り絵御朱印」が授与されています
高幡不動尊では5月の「新選組切り絵御朱印」に続き、第2弾、「あじさい切り絵御朱印」が数量限定で授与されています。 高幡不動尊は今6月いっぱい「あじさいまつり」の真っ最中、6月中旬を過ぎると、本格的な開花時を迎えて、平日で […]
まだまだ間に合う、ホネホネワンダーランド
帝京大学総合博物館ホネホネワンダーランド-骨の不思議を探る-開催中 高幡不動尊駅から直通バスが運行されている帝京大学八王子キャンパス内にある帝京大学総合博物館では、現在開館10周年記念企画展が開催されています。 会期は8 […]
第28回ひの新選組まつり-新選組の勇姿に想いを馳せて- その1
5月10(土)、前日の天気予報を信じていれば雨の予感にがっかりでしたが、希望はかなうと願った人が多かったせいか、第28回ひの新選組まつりは時間が経るにつれ、雨の影響も少なく終了することができました。 高幡会場 土方歳三の […]









