-語り継がれる-「歳さんの物語」開催
日野図書館2階の「新選組図書コーナー 日野宿本陣の向かいにある日野図書館、この場所には江戸時代、甲州街道日野宿の問屋場・高札場が置かれていました。 現在、毎年の「ひの新選組まつり隊士パレード」で隊士たちが威勢よく勝鬨を上 […]
企画展「縄文の顔・日野の顔」開催中
「縄文の顔・日野の顔」 では 日野市内の遺跡から出土した縄文時代の顔面把手や土偶を展示 それは、人か獣か、それとも神か精霊か 不思議な表情をしたいくつもの「顔」を通して縄文人の思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。 企画 […]
日野市郷土資料館 令和三年度特別展「~川風のおくりもの~日野に誕生した桑と蚕の研究所物語」開催
多摩川の近く、現在、市民の森スポーツ公園と仲田の森蚕糸公園、仲田小学校、仲田の森ふれあいホールそしてその隣にあるマンションがある全ての敷地は、かつて旧農林省蚕糸試験場日野桑園の跡地です。 明治時代になり日本の近代化を支え […]
秋本番へ彼岸花真っ盛り
東光寺グラウンド付近 JA東京みなみの農産物直売所「みなみの恵み」付近 東京近郊で彼岸花と言えば、埼玉県日高市の巾着田。 500万本もの彼岸花が群生し、毎年20万もの人が訪れていましたが、昨年、そして今年も「密を避けるた […]
写真展「子どもの世界はオモシロイに溢れている」開催中
修復された蚕糸試験場の建物が展示会場 会場の桑ハウス 「NPO法人子どもへのまなざし」が撮りためた子どもたちの「オモシロイ」世界の写真展が、仲田の森蚕糸公園にある「桑ハウス」内で開催されています。 会場は日野駅、甲州街道 […]
日野新選組同好会 日野まちゼミ番外編 映画『燃えよ剣』衣装展見学と高幡不動尊境内の新選組ガイドツアー
映画『燃えよ剣』が公開を記念し、土方歳三の菩提寺である高幡不動尊では、『燃えよ剣』衣装展が10月1日から17日まで開催されます。 日野新選組同好会では、この衣装展の見学と境内にある新選組関係の資料やエピソードを案内・説明 […]
開運招福「中央線御朱印めぐり」開催
いけかつまいこ氏描き下ろしのオリジナル和紙ファイル 若宮神社の御朱印はいけかつまいこ氏限定描き下ろし JR中央線沿線、武蔵小金井駅、国分寺駅、立川駅、豊田駅、八王子駅を最寄りとする寺社仏閣を訪れ、個性豊かな御朱印を集める […]
高幡不動尊 山内八十八ヶ所巡りと曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
投稿:2021年9月12日 高幡不動尊境内(高幡山)には、秋のお彼岸を迎えると、真っ赤な絨毯を敷きつめたような光景が広がる場所があります。 曼珠沙華(彼岸花)の群生地「馬場跡(ば […]
「映画『燃えよ剣』×KEIOキャンペーン」開始
10月15日(金)からの映画『燃えよ剣』の公開を記念し、9月1日(水)から 京王電鉄では、10月24日(日)まで「映画『燃えよ剣』×KEIOキャンペーン」が実施されています。 京王電鉄は、新宿から八王子までの線路は、府中 […]
日野新選組同好会 10月度オンライン公開例会 『斬り方斬られ方教室』開催
緊急事態宣の解除に伴い、会場定員を20人増員になりました 10月15日、いよいよ待ちに待った映画『燃えよ剣』が公開されます。 この公開を記念し、日野新選組同好会 10月度公開例会はオンラインで『斬り方斬られ方教室』を開催 […]