ニュース
「土方歳三最後のメッセンジャー 安富才介」講演会

箱館では陸軍奉行添役。土方さんの側近。陸軍奉行添役として土方歳三に仕え、一本木関門で歳三の最期を看取った隊士安富才介。日野の土方家宛の書簡を立川主税に託したことでも知られています。

続きを読む
ニュース
2008年第38回 高幡不動尊菊まつり開催

 秋です。恒例「菊まつり」が高幡不動尊境内で開催されます。  高幡不動尊菊まつりは今年で38回目を迎えます。  近隣11市の菊愛好会の団体から出品される1500鉢あまりの菊花が境内を埋め尽くすこの菊まつりは多摩地域最大。 […]

続きを読む
ニュース
天然理心流演武も披露、井上源三郎140回忌法要

 新選組六番隊組長井上源三郎は、慶応4年1月5日(1868年1月29日)、鳥羽伏見での官軍との戦いの最中、敵の銃弾を腹部に受けて戦死しました。  享年40歳。  こんなエピソードが伝わっています。  同行していた甥である […]

続きを読む
ニュース
今年もりんご狩りの季節です

 日野で栽培されているりんご、昨年は猛暑などの天候不良の影響を受けてしまいましたが、今年の出来はまずまずとのことです。  10月になるとりんご狩りが始まります。

続きを読む
ニュース
大木島曼珠沙華

 高幡不動駅から北へ、浅川をふれあい橋で渡ると、左手にこんもりとした林が見えてきます。  ここが大木島自然公園です。

続きを読む
ニュース
「彦五郎忌」が執り行われます

 新選組誕生に大きく影響し、日野宿最後の名主でもあった佐藤彦五郎を偲ぶ「彦五郎忌」が10月12日(日)に執り行われます。

続きを読む
ニュース
127年ぶりの総修理を終えた宮神輿 颯爽とお出ましです

 9月14日は日野八坂神社の例大祭でした。  ここのところ、何回かご紹介していたように、創建から127年ぶりの総修理を終えた宮神輿がいよいよ、お披露目の渡御へ担ぎ出されました。  

続きを読む
ニュース
第42回「伸びゆく日野市写真コンクール」作品募集

「伸びゆく日野市写真コンクール」は今年で第42回目。四季折々の自然・行事・街の風景作品など広くあなたの力作をお寄せ下さい。

続きを読む
ニュース
井上源三郎140回忌法要開催

今年は新選組六番隊組長 井上源三郎が鳥羽伏見の戦いで戦死してから140年にあたります。これを期に菩提寺宝泉寺において井上源三郎140回忌法要が執り行なわれます。

続きを読む
ニュース
日野の鎮守八坂神社、宮神輿総修理完成

 9月7日、例大祭を一週間後に控えた八坂神社では、一年間をかけた総修理を終えた宮神輿が帰社。  お披露目を兼ねた祝賀会が開かれました。

続きを読む