ニュース
「出水 操 作品展」開催

今から61年前に誕生した日野市。 それよりもさらに前、まだ、日野町と七生村が合併する前、昭和28年の七生村立七生中学校に、大学を卒業したばかりの若い美術の先生が赴任してきました。 それが、鹿児島出身の出水操先生と日野との […]

続きを読む
ニュース
新選組のふるさと歴史館に『青のミブロ』が

10月26日(土)から特別展、「甲州街道と日野宿本陣」がはじまった新選組のふるさと歴史館。 都立日野高校生有志のみなさんが爪楊枝で描いた「土方歳三」は歴史館へ来られた方なら、記憶に残っているでしょう。 現在は、そのかたわ […]

続きを読む
ニュース
第53回菊まつり、準備は万端

今週末、26日からは高幡不動尊に秋を伝える「高幡不動尊菊まつり」が始まります。 1ヶ月には満たない期間ですが、その間に高幡不動内の木々は急ピッチで色合いを変え、菊まつりの翌日からは「もみじまつり」、その最中の11月22日 […]

続きを読む
ニュース
りんごのもぎ取り予約、始まっています

日野市と多摩市の境にある百草万蔵院台地では、都内では珍しいりんごが栽培されています。 この時期になると日野市内の学校の給食にも登場、日野っ子ならば、馴染みがあるりんごです。 そのりんご園では、一般向けにもぎ取り体験販売も […]

続きを読む
ニュース
東京文化財ウィーク2024  国登録有形文化財「旧農林省蚕糸試験場日野桑園第一蚕室」公開

東京文化財ウィーク2024に合わせ、仲田の森蚕糸公園内に修復保存されている国登録有形文化財「旧農林省蚕糸試験場日野桑園第一蚕室」が公開されます。 普段は、立ち入れない建物内を解説を受けながら見学することができ、11月の公 […]

続きを読む
ニュース
令和6年度 新選組のふるさと歴史館特別展「甲州街道日野宿と本陣」開催

江戸時代初期、江戸幕府が定めた「五街道」の一つ甲州街道。 その宿場として日本橋から五番目の宿となった日野宿。 そのことが、幕末に「新選組」が生まれるきっかけともなりました。 日野から義弟である土方歳三、そして兄弟の契りを […]

続きを読む
ニュース
「青のミブロ×駅からハイキング&ウォーキングイベント」コラボ開催

いよいよ、10月19日(土)に放送が開始された、「青のミブロ」。 作者の安田剛士氏は日野市の出身とあって、5月に行われた、ひの新選組まつりでは、アニメ放送を記念してフォトスポットも置かれ、書き下ろしイラストも飾られた「青 […]

続きを読む
ニュース
2024年 秋の高幡不動尊は魅力いっぱい

10月26日(土)から始まる、高幡不動尊菊まつりを皮切りに、これから2ヶ月間あまり、高幡不動尊は深まりつつ秋とともに、日々変わる彩を見せてくれます。 秋の高幡不動尊 菊まつり 10月26日(土)〜 11月17日(日) ブ […]

続きを読む
ニュース
世界糖尿病デー「第13回ブルーライトアップIN 高幡不動尊」開催

「菊まつり」期間中の11月 9日から11月16日にかけて、五重塔をブルーの提灯で飾る「ブルーライトアップIN高幡不動尊」が今年も行われます。 11月14日はIDF(世界糖尿病連合)の要請に基づき国際総会議にて制定された「 […]

続きを読む
ニュース
実践女子大学・短期大学、第68回日野キャンパス学園祭「常盤祭」開催

JR中央線日野駅最寄りの実践女子大学・短期大学で「常盤祭」が開催されます。 実践女子大学・短期大学、第68回日野キャンパス学園祭「常盤祭」 会 場 実践女子大学・実践女子大学短期大学部 日野キャンパス 開催日 11月9日 […]

続きを読む