京王百草園「梅まつり」2014 開催

開花状況

 

3月第2週


2014京王百草園「梅まつり」開催2014京王百草園「梅まつり」開催2014京王百草園「梅まつり」開催
遅咲きはまだほころび始めですが、きっと暖かい日が少しでも続けば、一気に開花の気配です。ですが、これが満開になるころには早咲が散ってしまいます。今週が一番の見ごろではないでしょうか。そして、次の日曜日で梅まつりも終わりです。このところ空気が澄んで、スカイツリーも見ごろです。

 

3月第1週


2014京王百草園「梅まつり」開催2014京王百草園「梅まつり」開催2014京王百草園「梅まつり」開催
百草園に穏やかな花見の日々がようやくやって来ました。早咲は盛りが過ぎたもののまだ見応えがあり、中咲きは満開。遅咲きはまだつぼみがほころび始めたばかりなので、全体としては8分咲きといったところです。でも、十分に梅を満喫できます。

 

2月第4週


2014京王百草園「梅まつり」開催2014京王百草園「梅まつり」開催2014京王百草園「梅まつり」開催
先週の雪もまだ園内に残っています。どうしても、雪に眼がいってしまいますが、梅の開花は順調です。つるし雛まつりも華やかさを添えてくれています。確実に気温も上がっていますので、今週中にはだいぶ見ごろも深まるはずです。現在、5分咲きです。

 

2月第3週


2014京王百草園「梅まつり」開催2014京王百草園「梅まつり」開催2014京王百草園「梅まつり」開催
やっと園内の雪も溶け始めたところで、前回を上回る大雪。通路は確保されているものの、雪は多く残っています。早咲の梅は満開、中咲きもだいぶ咲き始めました。開花は例年に比べ、少し遅いくらいで、4分咲き。19日(水)から予定通り、つるし雛まつりが始まります。

 

2月第2週


2014京王百草園「梅まつり」開催2014京王百草園「梅まつり」開催2014京王百草園「梅まつり」開催
今年の梅まつり初日は大雪でした。
でも、1月下旬に見ごろを迎えるはずのロウバイがまだ盛りです。福寿草は厚い雪の下です。

2014京王百草園「梅まつり」開催

梅の名所、京王百草園では2月8日(土)から3月16日(日)まで、「梅まつり」が開催されます。
今年は梅の前に咲くロウバイが遅れ気味、早咲の梅も少し遅いのかなと思うところ、という状況です。
でも、春は確実にやって来ています。
昨年、好評だった「つるし雛まつり」は2月19日から3月2日までの約半月間と開催日が増え、梅との競演の機会も増えました。
さらに、各週末に行われる楽しいイベントも楽しみです。
福井、秋田、岩手県からはアンテナショップもやってきます。

梅まつり催し物のご案内(PDF)

2014京王百草園「梅まつり」開催

京王百草園「梅まつり」

開催日時 2月8日(土)~3月16日(日)
閉園日 通常水曜日ただし梅まつり期間中は無休
入園料 大人300円・小人100円
問合せ先 京王百草園 TEL042-591-3478
URL http://www.keio-mogusaen.jp/

アクセス

・京王線百草園駅下車、徒歩10分

期間中の土休日には、一部の特急・準特急・急行電車が百草園駅に臨時停車します。
※天候等により臨時停車を中止する場合があります。
・高幡不動駅、聖蹟桜ヶ丘駅よりタクシー10分
・高幡不動駅、桜ヶ丘駅より日野市内ミニバス「三沢台路線(W)」利用も便利です。
七生緑小学校下車下車、徒歩10分

※駐車場はありません。ご来園の際は電車をご利用ください。
※ペットを連れての入園はできません。