「ここで見てもらえるのは、特別なんだ」
「こう言ってはなんだけれど、他の場所と比べて、お客さんの熱量というか、視線の強さが違う。しかも、ここは土方歳三たちが”居た”場所なのだから」。
土方歳三資料館で行われた、2回目となった天然理心流日野道場の演武開始を待つ剣士が「ここで見てもらえるのは、特別なんだ」、そう呟やいていました。
今年は5月11日に開館30周年、節目の年を迎えました。
演武前には30周年記念の太身木刀が、井上源三郎資料館館長あり天然理心流日野道場代表でもある、井上雅雄さんから贈呈されました。
まだ、今ほど情報が広く行き渡らないころから、一部の人たちには日野と新選組の関わりは知られていました。
ですが、その関係史料を眼のあたりにすることは難しいことであり、その扉を開いたのが、「土方歳三資料館」でした。
休館前には「特別展」が開催される時や、ひの新選組まつりの時期には、周囲の道路をぐるりと来館者の列が続くこともありました。
それを回避するためと思われますが、再開館に合わせて、趣があった庭園が一大整備されて「広場」が出現。
当然、以前の姿を惜しむ声も聞こえては来ましたが、それよりも訪れるみなさんの安全が保たれ、加えてこれまで出来なかった催しもできる空間が生まれ、何となくですが、落ち着いた雰囲気になった気もします。
11月17日に、6月に続いての天然理心流日野道場の演武、外国人の来館者も前回より多く、天然理心流体験に挑戦する姿が見受けられました。
資料館から、少しの歩いた浅川土手からは、富士山もくっきりと眺められ、のんびり歩けば、その先の高幡不動尊にたどり着けます。
新選組に興味がある外国からの方、勿論、日本人にもですが、「ここで見られるものは、特別なんだ」、なのかも知れません。
余談ながら、汗ばむほどだった11月17日には、富士山はまだどう見ても「黒富士」でしたが、たった5日間のうちにひと降りで「真白き富士」の姿、秋をあまり感じないうちに冬がやってくるようです。