実践女子大学のタンポポ
2008/07/10
早い早いと言われていた今年の桜。 の割にはちゃんと帳尻を合わせて、学校の入学式までがんばり続け、今週になって若葉が茂るまでの一時、薄緑と散る花の間には青空が透けて見えています。 日野にある小さな公園の中には、桜に囲まれて […]
夏虫よ もうすぐ?もう?夏
2008/07/01
関東地方の梅雨明けはまだ少し先のようですが、確実に季節は夏へ向かっているようです。 夏の子どもたちの人気者、カブトムシやクワガタムシ。 夏休みになって本格的に暑くなるころの虫だという思いはきっと、「夏休みの昆虫採集」のイ […]
京王百草園もあじさいの季節です
2008/06/16
京王百草園でもあじさいが真っ盛り。 大勢の人が押し寄せる高幡不動尊にはない静かな時間を、ここ百草園では味わえます。 雨が似合うあじさい。 しっとり雨に色濃く濡れる緑の庭園に浮かび上がる姿もいいものです。 「京王百草園」公 […]
ナンバンギセル ニョキッ!ムクッ!
2008/06/05
日野の秋祭りの時期。 田んぼの稲もうっすらと色を変え始めています。もうすぐ、お神輿が傍らを通り過ぎるころには穂は頭を垂れ、それを囲むように彼岸花が畦を朱色に縁取ります。 その彼岸花と同じく、葉を付けずに花を咲かせるのがナ […]
紅色曼珠沙華(彼岸花・ヒガンバナ)
2008/05/27
秋分の日をはさんだ秋のお彼岸ころになると、その名の通り、ヒガンバナ−曼珠沙華−の紅い花がその時期を知らせてくれます。 日野では多摩川や浅川の土手、そして、街中で、どうしてこんなところに、と踏まれそうになっているものもあれ […]