ニュース
サマーナイト@TamaZoo──ようこそ夜の動物園へ

恒例となった多摩動物公園の「サマーナイト@TamaZoo」 今年も8月の土・日曜日及びお盆期間に、夜間開園が実施されます。 暑さも和み、夕暮れ時の過ごしやすい時間です。 普段は見られない動物たちの姿に興味は尽きません。 […]

続きを読む
ニュース
新選組のふるさと歴史館・巡回特別展
「新徴組~江戸から庄内へ、剣客集団の軌跡~」開催

文久3年(1863年)、清河八郎に率いられて上洛した浪士組でしたが、ただちに帰東を命じられました。 京都に残った浪士たちは会津藩の支配下で新選組を組織し、江戸に戻った浪士たちは新徴組を組織し庄内藩の元、江戸の治安維持に勤 […]

続きを読む
ニュース
「日野宿本陣の七夕祭」開催

6月29日(金)から7月8日(日)までの間、日野宿本陣は七夕飾りがされます。 是非お越しください。 開催期間 平成24年6月29日(金)~7月8日(日) 場 所 日野宿本陣 日野市日野本町2-15-9 TEL:042-5 […]

続きを読む
スポット(その他)
小島善太郎記念館

梅が香る京王百草園から少し南、暖かい日差しを浴びる丘陵の中腹に、一人の洋画家がアトリエを構え、晩年を制作とともに過ごしました。その人は昭和59年に91歳で亡くなった洋画家小島善太郎氏。 場 所 日野市百草776 交 通 […]

続きを読む
ニュース
日野宿本陣で「お雛様を愛でる会」開催

140数年の歴史が刻まれた日野宿本陣が明治・大正・昭和初期のお雛様で飾られます。

続きを読む
ニュース
廃墟に見る眼、遺産と見る眼

3月11日のオープンが目の前に迫っている、市民の森ふれあいホール。それと同時に、整備される仲田公園。

続きを読む
ニュース
新選組のふるさと歴史館・企画展 「絵図・地図で辿る新選組」開催

新選組の誕生から終焉までの足跡を絵図・地図でたどる企画展「絵図・地図で辿る新選組」が開催されます。 またこの企画展に合わせて、1月24日(火)より歴史館展示室内の床地図を持ち歩ける紙製のマップとした「幕末江戸・多摩概略図 […]

続きを読む
ニュース
日野宿で「けんころ地蔵」開眼

巷で高齢化社会が話題にならない日はありません。 世界一の長寿国日本ですので、あたり前といえばあたり前です。

続きを読む
ニュース
日野宿健康長寿地蔵尊開眼

甲州街道の道筋をそのまま残す日野宿には、一歩街道から外れると、新しい街並みに変れども、街角やお寺に多くのお地蔵様や石仏が残されています。 開眼供養が高幡不動尊貫主をお迎えして、来る12月11日(日)、新たに平成のお地蔵様 […]

続きを読む
ニュース
日野でダイヤモンド富士を探そう

丘あり、川あり、空が広い日野。 この季節、冬至をはさんで、11月下旬から12月初旬、そして1月の初旬にかけて、富士山の頂上に夕日が沈むダイヤモンド富士が連日のようにして見られます。 多摩川緑地付近 まずは、今年、2010 […]

続きを読む