日野宿楽市楽座文化講座 「端午の節句 五月人形と吊るし雛」
甲州道中日野宿本陣は、江戸時代に建てられた日野市指定文化財で、現存する都内唯一の本陣です。 「端午の節句 五月人形と吊るし雛」では重厚な日本家屋に、五月人形を飾り付け男子の節句を祝います。本陣ならではの「和」の雰囲気を […]
「ひの新選組イラストコンテスト」近藤勇賞、土方歳三賞、佐藤彦五郎賞と小中学生部の各賞決定!ご参加ください。優秀作品はインターネット投票で
「ひの新選組イラストコンテスト」インターネット投票は終了いたしました。 「ひの新選組イラストコンテスト」インターネット結果ページへ 3月に締切となった「ひの新選組イラストコンテスト」。 全国から成人の部には101点。小中 […]
多摩動物公園 休園のお知らせ
2011年3月11日(金)に発生した地震により公共交通機関の運行状況等に影響が生じているため、多摩動物公園は3月15日(火)〜3月18日(金)の間休園となります。 3月19日(土)以降の開園状況については多摩動物公園we […]
日野から新春、2011年ダイヤモンド富士
晩秋のダイヤモンド富士はなかなか晴れに恵まれず、後半になってやっと姿を見せてくれたダイヤモンド富士。 高幡橋付近からのダイヤモンド富士 新春明けてすぐの1月2日から場所を移しながら見えるダイヤモンド富士情報です。 1月2 […]
1月2日(日)から開園。多摩動物公園2011年の新年イベント
多摩動物公園の年末年始のお休みは、12月29日(水)〜翌年1月1日(土・祝)。 2011年は1月2日(日)から開園しています。 お正月イベント ギフトショップから「干支ピンバッジ」のプレゼント ギフトショップで商品をお買 […]
日野でダイヤモンド富士を探そう
丘あり、川あり、空が広い日野。 この季節、冬至をはさんで、11月下旬から12月初旬、そして1月の初旬にかけて、富士山の頂上に夕日が沈むダイヤモンド富士が連日のようにして見られます。 多摩川緑地付近 まずは、今年、2010 […]
日野宿楽市楽座文化講座〜江戸学講演会「江戸の健康法1」と文化講座「邦楽、踊りと落語の会」開催
11月13日(土)に日野宿楽市楽座文化講座 「江戸文化に親しもう」の講座と講演会が行われます。 ひとつは江戸学講演会「江戸の健康法1」。 江戸時代の人たちの健康法は? 現代にも活かせる、技が見つけられるかもしれません。 […]