ニュース
ほどくぼ小僧 勝五郎生まれ変わり物語 「勝五郎生誕200年記念展」開催

日野市程久保には「勝五郎生まれ変わり」の伝承あります。 10月10日は勝五郎の誕生日、程久保の藤蔵が勝五郎に生まれ変わった日です。 今年は生誕200年になります。 日野市郷土資料館では勝五郎の生誕200年に合わせて「勝五 […]

続きを読む
ニュース
八坂神社例大祭開催 2015

日野の鎮守八坂神社の例大祭が行われます。 八坂神社を中心に東西へ隔年ごとに巡行する宮御輿。 今年は西コースへ。 横稲作地帯だった日野の面影が残っているまちを、半日かけてお神輿は巡行します。

続きを読む
ニュース
奉納子ども相撲大会も開催、豊田若宮神社例大祭

豊田若宮神社例大祭 奉納子ども相撲大会開催 9月5日(土)、6日(日)は豊田の若宮神社のお祭り 5日には恒例となっている、子ども相撲大会の奉納が行われます。 若宮神社の境内には、土俵が常設されており、近隣の子どもたちが学 […]

続きを読む
ニュース
「第19回ひのアートフェスティバル」開催

19回目を迎える「ひのアートフェスティバル」が8月22日(土)・23日(日)に行われます。 手作り感いっぱいの催しがいっぱいのアートフェスティバル。 会場は旧桑園敷地に開園した仲田の森蚕糸公園。 園内は大きなケヤキ、イチ […]

続きを読む
ニュース
新しくなった街で、第15回ひのよさこい炸裂

平成9年から始まった、多摩平団地の建替え事業。 足掛け3年かけて、昨年11月、多摩平商店街があった場所にイオンが開店。 交差点をはさんで、大規模マンション「クレヴィア豊田多摩平の森レジデンス」もでき、まちは、昔の面影を忘 […]

続きを読む
ニュース
「サマーナイト@TamaZoo 2015──ゆったりのんびり夜の動物園」開催

多摩動物公園では夏休み恒例となっている「サマーナイト@TamaZoo」が今年も催されます。 8月の土・日曜日及びお盆期間に、夜間開園が実施閉園時間を8時まで延長。 普段はみることが出来ない、「夜の動物園」が体験できます。 […]

続きを読む
ニュース
第15回ひのよさこい祭り開催

ひのよさこいの会場となる、JR豊田駅北口通りに昨年11月、イオンモール多摩平の森がオープン。 春には、多摩平団地時代からの郵便局、交番、そして商店街の建物もすっかり姿を消し、大規模マンションも沿道に建ち、以前の面影をたど […]

続きを読む
ニュース
日野新選組同好会 講演会のお知らせ

7月度公開例会はあさくらゆう氏、8月には土方愛氏(土方資料館館長)と伊東成郎氏(新選組研修家)を迎えてチャリティー講演会が催されます。 講演会「新選組最後の隊長・相馬主殿と陸軍奉行添え役・野村利三郎」 日 時 7月18日 […]

続きを読む
ニュース
2015年高幡不動尊「あじさいまつり」開催

間もなく6月、日野の初夏を彩るのは高幡不動尊のあじさいです。 高幡不動尊では6月1日(月)から7月7日(火)まで「あじさいまつり」が開催されます。 約3300株の自生の山あじさいを皮切りに全国から寄せられた約250種、1 […]

続きを読む
ニュース
日野宿楽市楽座文化講座 「端午の節句 五月人形と吊るし雛」

甲州道中日野宿本陣は、江戸時代に建てられた日野市指定文化財で、現存する都内唯一の本陣です。  「端午の節句 五月人形と吊るし雛」では重厚な日本家屋に、五月人形を飾り付け男子の節句を祝います。本陣ならではの「和」の雰囲気を […]

続きを読む