豊田北口商店連合会「新春の集い」開催
イオンモール多摩平の森が開店して10年。それよりも前、およそ70年前から始まった多摩平団地の開発によって誕生したのが豊田駅北口の商店。 豊田北口商店会連合会による「新春の集い」が行われます。
京王百草園、梅まつり一足前には屋根の葺き替え見学
1月も半ば、ほんの少しですが、陽が出ている時間が長くなった、と感じます。 2月を迎えると、日野にある京王百草園で催されるのが梅まつりです。 「日野の春は百草の梅から」とも言われ、丘陵の都心を見下ろす日本庭園は、2月中旬を […]
高幡不動尊で初不動大祭と節分会開催
高幡不動尊では1月28日に一年で最初のお不動の縁日、初不動。 2月になると節分、今年は2月2日(日)節分会がとり行われます 1月28日初不動大祭 日野でおなじみ、高幡不動尊は関東三大不動尊の一つにも数えられています。お不 […]
令和7年日野市内各地のどんど焼き開催予定
令和7年日野市内各地のどんど焼き開催予定日 1月11日(土) 緑ヶ丘日野台2-33-1緑ヶ丘公園 1月11日(土)※雨天時は12日(日)点火:9:00実施団体緑ヶ丘自治会 1月12日(日) 新 石石田1-13新井公園 1 […]
箱根駅伝必勝祈願は、豊田の鎮守、若宮神社で
中央大学、総合5位でフィニッシュ! 正月2、3日、にわかファンも夢中にさせられる、箱根駅伝。 日野市からは、と言うと「いやいや、中央大学は八王子だろ」とクレームを受けてしまうのは分かりきってはいます。 でも、「第101回 […]
新春、富士をお供に「日野七福神めぐり」
世に数ある七福神。日野七福神は広い空の向こうに大きく浮かぶ富士の山。 末広のすそ野が八の富士山を、七に加えて八福もうで。 新しい年の幸と平穏を託して、富士山お供に開運めぐりです。 色紙 日野七福神めぐり色紙(300円)を […]
日野市内、令和7年初詣のお知らせ
高幡不動尊 JR中央線、京王線と多摩モノレールはでは大晦日から元旦にかけて終夜運転が行われます。 大晦日から元旦にかけての詳しい運転状況は各鉄道会社HPをご覧ください。 日野七福神 元旦〜1月7日、浅川に沿った七寺を巡る […]
門松六兄弟は日野地産
日野市役所に先週末早々と、門松が飾られました。 来庁者を見ていると、今年も終わりかと感慨深げに眺める方、気がつきもせずに足早に通り過ぎる人といろいろです。 門松の傍らに貼られている、「説明書」に眼をやると・・・。 ネット […]
第58回「伸びゆく日野市写真コンクール」(2024)作品応募開始します
まもなく今年ともお別れです。 そして、その時期に始まるのが「伸びゆく日野市写真コンクール」の応募です。 すっかりコロナウイルス感染があったことも、やもすると忘れてしまっているようでも、マスク姿が街中で市民権を得てしまって […]