夏休み子ども講座「探検!勝五郎生まれ変わり物語~程久保に伝わる生まれ変わり物語ゆかりの場所を見学」開催
日野の多摩動物公園がある程久保地区には、江戸時代後期に大評判となった「勝五郎生まれ変わり物語」にゆかりある地です。 この探検見学会では実際に現在の「勝五郎生まれ変わり物語」の舞台を歩きながら、物語をたどります。
実践女子大学香雪記念資料館「動物奇想天外-日本画のなかの動物たち-」開催
実践女子大学香雪記念資料館で平安時代から江戸時代までの日本の絵画のなかに描かれてきた「動物たち」に注目し、日本人の動物に対するイメージの変化や人々の生活と動物とのかかわりを紹介する「動物奇想天外-日本画のなかの動物たち-」が開催されます。
絵画のなかの動物たちを探しながら、鑑賞者の皆さんも動物たちとの出会いを楽しんでいただけたらと思います。
この展覧会は、学芸員の資格を取得するために、当大学の博物館学課程で学ぶ14名の学
生(4年生・大学院生)が、当館での実習として企画・展示・解説を担当したもので
す。
実習生が工夫を凝らした展示や解説に注目です。
多摩テック、最初で最後のグランドフィナーレ
多摩テックでいよいよ9月末の閉鎖までのカウントダウンが始まってしまいました。 グランドフィナーレのオープニングで開会の挨拶に立つ高橋国光さん
2009年7月26日、第9回「ひのよさこい祭」開催
すっかり夏のおなじみになった「ひのよさこい祭」。 9回目を迎える今年は7月26日(日)の開催です。 これまで4ヶ所だった会場を多摩平一ヶ所に絞り、踊り子さんたちのパワーアップを集結。 ちびっこや学生たちも参加する地元のチ […]
収穫の楽しさも格別です。せせらぎ農園
日野市の新井という地区。 浅川が北に流れ、百草から続く七生丘陵が南に横たわり、住宅地が増えはしたものの、田んぼや畑が広がるのどかなところです。 小さなせせらぎは小さな生き物たちの住処です 今、田んぼでは植えられた苗が日ご […]
7月11日(土)多摩テックアドベンチャープールズ オープン!
9月末でお別れとなる多摩テック。 「グランドフィナーレ」が7月4日(土)から開催中です。 「グランドフィナーレ」を詳しく 水の不思議を体感しながら「冒険・発見・体験」できるアドベンチャープールズも今年の夏限りです。 森林 […]
7月11日(土)日野市民プールオープン
7月11日(土)より日野市民プールがオープンします。 広い空の下でおもいっきり泳ごう 浅川に沿った日野市民プール。同時に浅川の「駒形の渡し舟」も運行開始です。
高幡不動参道で七夕まつり
七夕かざりがされた高幡不動参道 高幡不動尊のあじさい祭りもあと、一週間となりました。 毎年、あじさい祭りの終わりを飾るのが、参道になびく七夕かざり。 地元高幡不動参道会によるものです。 特に7月4日(土)にはよさこい踊り […]