ニュース
日野宿本陣の七夕飾り

今週末は、七夕。 仙台とか、平塚はいうに及ばず、日野の近辺では福生で街路を「七夕飾り」が占拠して、人が意味知らず集まる「七夕まつり」と、誰もが「♫笹の葉さぁらさら、軒ばにゆれて」と、幼少のころから体験する七夕を思いながら […]

続きを読む
ニュース
日野新選組同好会 2024年8月度公開例会 開催

日野新選組同好会 8月度公開例会が8月18日(日)に開催されます。 今回の会場は、七生福祉センター 「新選組ゆかりの刀について展示・説明」、「講演会」そして「パネルディスカッション」の3テーマを交えての開催です 開催日 […]

続きを読む
ニュース
「菊の育て方講習会」参加者募集中

秋、高幡不動尊を会場にして行われている、「菊まつり」。 今年は第53回目となります。 まだ先、ですが、その前に「菊の育て方講習会」が開催されます。 興味があるけれど、とか、栽培しているけれど、わからないことがある方、どな […]

続きを読む
ニュース
令和6年夏の企画展「子どもも大人も楽しめる 江戸時代の終わりと新選組」開催

なぜ、日野は「新選組のふるさと」と呼ばれているの? そもそも新選組って何? 新選組副長の土方歳三や六番組隊長の井上源三郎が生まれ育った日野だから? その時代、江戸時代どのようなところだったのか? 日本の歴史のながれの中で […]

続きを読む
ニュース
もうすぐ7月、令和6年、日野のブルーベリー摘取りが始まりました

7月中旬から日野市内各地にあるブルーベリー農園で、本格的に摘取りが始まります。 ブルーベリーを栽培している農園も、実は品種の更新も行っています。 近頃の気候にあわせた早生種も増えて、6月中旬から摘取りが始まっています。 […]

続きを読む
ニュース
第13回あさかわ写真コンクール作品募集中

八王子と日野を流れる浅川は、両市民、特に日野市民とっては馴染みが深い川です。 21世紀になって広域下水道が整備され、年ごとに水質が良くなり東京湾から遡上してくる鮎も多く見かけることができるようになっています。陣馬山を源流 […]

続きを読む
ニュース
2024年、あじさい真っ盛りです!

高幡不動尊では6月の終わりまで、「あじさいまつり」。 連日、たくさんの皆さんが楽しみに訪れています。 「温暖化」のせいかどうかは判りはしませんが、昨年よりも10日ばかり早いペースで咲いているようで、山内の山あじさいはピー […]

続きを読む
ニュース
高幡不動参道「第39回七夕まつり」2024開催

いつもならこれからが最盛期を迎える高幡不動尊のあじさいも10日くらい前倒しで、6月中旬にして、すでに一番の見頃になっています。 お不動さんのあじさいまつりが終わる頃になると参道には、七夕飾りがお目見えし、7月の第一土曜日 […]

続きを読む
ニュース
来年が心配になるほど、天気良し、気温快適。5年ぶり、最後まで完遂、第27回ひの新選組まつり

第27回ひの新選組まつり、5月11日 初日、朝 昨年、やっとコロナから解放されて、本格的に始動を始めようとしたというのに、雨にたたられてしまった「ひの新選組まつり」 それもあって、一番の心配は天気模様でした 願いが通じた […]

続きを読む
ニュース
高幡不動尊あじさいまつり 2024開催

あじさいとがくあじさいは6月中旬から7月初旬が見頃となりそうです。 内容、詳しい開花状況についてはは高幡不動尊公式サイトで紹介されますので、ご確認の上お出かけください。 5月も中旬を過ぎる頃から、会う人に今年の高幡はどう […]

続きを読む