令和4年度 秋季企画展「鎌倉殿の平山季重~ 中世日野の武士の様相 ~」開催
今から830 年前の1192 年(建久3 年)、源頼朝は征夷大将軍になりました。 同じ年、のちに鎌倉幕府三代将軍となる源実朝が誕生しました。 この時、弓の弦を鳴らし、邪気などを払う儀式である「鳴弦の儀」において、名誉であ […]
屯所ホールで「え?これ新選組の刀?」刀剣見学会 開催
現在、長野県の『鉄の博物館』で8月末まで展示されている、松本市本庄の会社員で刀剣コレクター、佐藤肇祐(けいすけ)の所蔵の品 ・「土方歳三の刀」とされる『備前國長船住横山藤原祐永』 ・永倉の家紋入りの鞘 ・武田観柳斎の佩刀 […]
9月18日(日)に八坂神社例大祭開催
新型コロナウイルス感染防止対策のため、日野の氏神、八坂神社例大祭は一昨年、昨年と続いて宮神輿の渡御は中止となり、神職と役員、関係者のみでの祭祀となりました。 今年も残念ながら、3年連続、神輿渡御は行われないことになりまし […]
予約開始しています。日野産大麦100%使用、限定」『PREMIUM TOYODA BEER 2022』
2015年夏から販売が始まった、「TOYODA BEER」。 明治19年、維新後間もない当時の豊田村の名主を務めていた山口家では、ビールを醸造、「山口ビール」の名で販売し、同時期開通した甲武鉄道(現中央線)の駅を日野に誘 […]
祝創建三百七十年豊田若宮神社祭礼協賛花火
今年、創建三百七十年を迎え、春には本殿の改修が行われた、豊田若宮神社。 8月20日には氏子衆による祭礼協賛花火が打ち上げられます。 10分間と短い時間、ですが、地元の大きな想いが込められています。 平山橋から一番橋までの […]
8月13日(土)、14日(日)、多摩動物公園駅前広場で納涼祭を開催
3年ぶりとなる、多摩動物公園「サマーナイト@Tama Zoo」が開催される、8月13日(土)、14日(日)、京王多摩動物公園駅前広場で納涼祭が開催されます。 「くじ」や「ヨーヨー釣り」、「スーパーボールすくい」などお祭り […]
8月13日は、ふれあい橋へ。 「浅川ふれあい かわあそび ひの」開催
「浅川ふれあい かわあそび ひの」は荒天により中止となりました 浅川は「日野にとってかけがえのない川」。 戦後の高度成長期から汚された水質も、流域の下水が整備されたことにより、天然の鮎が多く遡上するまでになりました。 ふ […]
体験講座『天然理心流を体験』は中止となりました
新選組のふるさと歴史館で開催されている、小学生から楽しめる企画展「クイズDE新選組と日野」。 8月6日に予定されていた、体験講座『天然理心流を体験』は、新型コロナ感染症拡大防止対策と熱中症厳重警戒の為中止になりました。 […]
京王線沿線を巡るオリジナル宝探しイベント 「探して!ぼくらの宝物」開催
京王線沿線を巡りながら、府中市、日野市、多摩市、稲城市の4市を舞台とするオリジナル宝探しイベント 「探して!ぼくらの宝物」が8月15日(月)から11月30日(水)まで開催されます。 宝探しは、まず、京王線各駅及び周辺施設 […]
今年の夏の夜は「サマーナイト@Tama Zoo 2022」開催
2019年から中止を余儀なくされていた、夏の多摩動物公園恒例、閉園を3時間延長して、涼しい夜の動物園を楽しめる「サマーナイト@Tama Zoo」が、今年は帰ってきます。 開園時間を延長する日は、8月13日(土)、14日( […]