ニュース
2023 もうすぐ、日野名産「多摩川梨」と「ぶどう」の販売が始まります

梨もぶどうも年々栽培種が変わったり、増えたりして年を経るごとに楽しみも変わります。 また、確実に季節が前倒しになっているそうで、収穫時期も1週間前後早まっているとのことです。 「早生種が8月初旬にも食べごろでは」と梨農家 […]

続きを読む
ニュース
多摩東京移管130周年記念『超たまらん博』 デジタルスタンプラリー「たまトレジャーハント」開催

「多摩」は東京都の西半分。 急増する都心部の水資源確保のため、多摩川流域だった多摩は明治26年まで属していた神奈川県から、当時の東京府に移管されました。 それから今年は130年に当たります。 移管100周年時には、多摩全 […]

続きを読む
ニュース
イオンモール多摩平の森で「ひのよさこい祭り」写真展2023 開催中

豊田駅周辺で開催されていた「ひのよさこい祭」。今年は9月30日に開催が予定されています。 2021年、2020年、2019年はご存知の通り、コロナウイルス感染症のため中止。その前、2018年は台風の来襲を受けて中止。 5 […]

続きを読む
ニュース
第11回「ひの新選組マルシェin高幡不動」は、7月16日開店

「第11回ひの新選組マルシェin高幡不動」は7月16日( 日)に開店します。 すっかり夏になってしまった高幡不動尊では弁天池の睡蓮が見頃です。 どちらも、お楽しみください。 第11回ひの新選組マルシェin高幡不動 日 時 […]

続きを読む
ニュース
令和5年度企画展「ひのっ子学び展 地域を知る副読本と給食」開催

昭和38年、1963年に日野市が誕生して今年で60年。 その60年前、日野市では小学生の社会科の副読本として、日野を学ぶ「わたしたちの日野」が刊行され「ミルク」給食が始まりました。 今回企画展では、改定され続けている副読 […]

続きを読む
ニュース
百草・倉沢エコミュージアム 企画展 「考古隊、はじめの一歩」開催

日野市の東南、多摩市との境にある百草・倉沢地区。 ここには丘陵地の谷戸田が残り、万蔵院台と呼ばれる台地上でには畑が広がり、周辺が開発される中、昔ながらの景観が残っています。 百草・倉沢を舞台にして、一昨年から、スタートし […]

続きを読む
ニュース
「第38回高幡参道七夕まつり」スケジュール変更のお知らせ

7月1日(土)開催予定の「第38回高幡参道七夕まつり」は雨天が予想されるため、スケジュールを変更されました。 来場を予定されている方はご注意ください。 なお同時開催の「第30回高幡若宮通り 夏まつり」は予定通り開催されま […]

続きを読む
ニュース
ゆかた姿に挑戦してみませんか?「第1回高幡参道ゆかたコンテスト」参加者募集中

ここ3年ばかりの間、コロナのおかげでやりたい事もできないでいた人も多いはず。 マスクをしていると、せっかくお洒落をしても、なんだかなと気分もイマイチだったことも。 でも、やっと、今年の夏は思う存分、楽しめそう。 そこで、 […]

続きを読む
ニュース
日野市立新選組のふるさと歴史館 夏の企画展「日野新選組塾〜クイズで目指そう免許皆伝〜」開催

小学生から大人までを対象に、新選組の誕生からおわりまでを、日本の歴史のながれのなかでわかりやすく紹介。 楽しみながら学べる、クイズやイベントも催されます。 開催期間 2023年7月11日(火)~9月18日(月・祝日) 開 […]

続きを読む
ニュース
令和5年、もうすぐ日野のブルーベリー摘取りが始ります

7月中旬から日野市内各地にあるブルーベリー農園で、本格的に摘取りが始まります。 早生種も増えて6月中旬から摘取りが始まっています。 コロナ渦の影響ほとんどなくなり、日野市でのブルーベリー摘取りは、従来通りに戻りつつありま […]

続きを読む