「燃えよ剣」体感ツアー「府中宿史跡めぐり」開催
司馬遼太郎氏の『燃えよ剣』。 「・・・今夜は、府中の六社明神(大國魂神社)の祭礼であった。俗に、くらやみ祭といわれる。歳三のこんたんでは、・・・」と、この物語は「くらやみ祭」に向かう土方歳三の姿から始まっています。 日野 […]
5月4日、5日、多摩動物公園は入園無料
多摩動物公園は5月3、4、5、6日の4日間は通常17時閉館のところ18時まで開園時間が延長されます。 さらに、5月4日はみどりの日、5日こどもの日は多摩動物公園開園記念日にあたり、入園無料となります。 4月20日( […]
京王百草園「新緑まつり」2007 開催
新緑が美しい季節になりました。 京王百草園では4月28日(土)〜5月6日(日)まで「新緑まつり」が開催されます。 期間中は、草笛や大正琴、お子様に人気のマリンバ&ギターの演奏など楽しい催しも行われます。房が1m以上 […]
自然観察会「春風にのって、柚木の里山散策」開催
自然観察会「春風にのって、柚木の里山散策」が行われます。 4月28日(土)午前9時30分平山城址公園駅前集合で雨天は中止となります。 平山城址公園を抜けると東京薬科大学のキャンパス、ここには都内でも有数の薬草園があり […]
日野の自慢です。ひまわり号
日野市が全国に自慢できることのひとつにひまわり号があります ひまわり号って? それは移動図書館。 マイクロバスぐらいの大きさで積み荷は図書。 毎日、市内各地の公園、駐車場・保育園・学童クラブ等を巡回訪問しています […]
第10回「ひの新選組まつり」スケジュール
さわやかウオーキング「新選組史跡巡り」
▽日時=5月13日(日)午前9時宝泉寺(日野駅徒歩5分)集合。9時30分出発予定※雨天実施
▽コース=宝泉寺→佐藤彦五郎新選組資料館→日野宿本陣→八坂神社→井上源三郎資料館→一里塚→とうかん森→石田寺→土方歳三資料館(2022/12~長期休館中)→新選組のふるさと歴史館/距離・約9キロ(約3時間)
▽参加費=100円(保険料)当日徴収
▽問合せ先=文化スポーツ課
郷土資料館で「みんなの資料館まつり」開催
おととし4月29日に開館した郷土資料館。開館記念日にあたる4月29日(日・祝)・30日(月・振休)に開館2周年記念イベント、みんなの資料館まつりが行われます。 「真慈悲寺」や「勝五郎伝説」といった地域に隠された歴史の […]
「めざせ!街道てくてく旅 甲州街道完全踏破」放送 日野宿も登場
昨年、NHKBS2・BShiで放送された「中山道完全踏破」に引き続き、「甲州街道完全踏破」の番組が4月23日(月)日本橋を出発、5月25日(金)の下諏訪まで211キロの様子が25回にわたって放送されます。
「下田歌子展」--華族女学校創設と教科書編纂事業--
新入生を迎え、日野駅から実践女子大学へ向かう道にも初々しい姿を見かけます。 実践女子大学香雪記念館では今、「下田歌子展」--華族女学校創設と教科書編纂事業--が開催されています。