第二回「幻の真慈悲寺を追って」特別展 真慈悲寺と百草観音堂
−時代を越えて育まれた仏像群−開催
2011/09/28
日野市百草の地には、平安時代末から中世にかけて「真慈悲寺」と呼ばれた大寺院が存在していたと思われています。 今回の特別展では、過去8回にわたって実施された発掘調査の結果、および真慈悲寺推定地出土の瓦から中世の真慈悲寺にせ […]
特別イベント「百草山に幻の真慈悲寺を追う」開催
2010/08/22
「発掘調査で浮かび上がってきた真慈悲寺の姿」...峰岸純夫氏(都立大名誉教授)
幻の真慈悲寺現地ガイドも開催 開設5周年記念 第6回郷土資料館まつり
2010/04/13
「もっと日野のことが知りたい」、「楽しい体験をしてみたい」人、大集合! 資料館での楽しい、学べる催しに加えて、自然散策や新緑の百草周辺散策をしながら幻の真慈悲寺を訪ねるバスツアーも行われます。 春の一日、郷土資料館まつり […]
真慈悲寺の真相はいかに
2008/11/11
梅の名所として知られている京王百草園。 初春ともなると観梅のお客さんがたくさん訪れる、その場所と周辺にもしかしたら12〜13世紀にかけて名刹が在ったかもしれない・・・。
「幻の真慈悲寺調査事業」現況見学会開催
2008/11/05
平成18年から始まった「幻の真慈悲寺調査事業」 昨年から続けられている東京電力総合研修センター敷地内での発掘作業では100を越す柱穴などの遺構が見つかり、また、同時に出土した常滑焼の破片などの出土遺物から、その年代が真慈 […]
MAP:幻の真慈悲寺調査
2008/09/01
平成18年から始まった「幻の真慈悲寺調査事業」。 鎌倉幕府のもとで浅草寺などとならび関東有数の格式を誇った真慈悲寺を追う調査事業の最近の成果を報告します。 この幻の大寺院の名を背銘に刻んだ秘仏・阿弥陀如来坐像、は、年に1 […]
「幻の真慈悲寺」に挑む
2008/06/10
日野市は百草の丘陵地にあったのではないかと調査が進められている「幻の真慈悲寺」。 郷土資料館と50名ほどの市民ボランティアが参加して、着々と成果が上がりつつあります。
真慈悲寺調査ボランティア募集
2008/04/14
ボランティア参加によって進められている真慈悲寺調査。 今年度も「幻の真慈悲寺調査事業推進プロジェクト」の主体となって調査を担うボランティアを募集します。