大國魂神社にて天然理心流勇武館と全日本刀道連盟が奉納演武
宮川清蔵氏と井上雅雄氏による「表木刀五本」 明治以前、はるか1900年もの歴史がある府中大國魂神社。 文久元年(1861)8月27日には、近藤勇の宗家四代目襲名披露野試合が行われました。 司馬遼太郎氏による「燃えよ剣」の […]
「まちゼミ」でも日野らしく新選組
この秋、日野では全国各地のまちで好評を呼んでいる「まちゼミ」を開催。 お店の人が講師となって、専門的な知識や、お役立ち情報、プロならではの技を伝授するのが「まちゼミ」。 その74講座のうち、日野らしく、新選組に関わる講座 […]
日野新選組同好会 12月度公開例会『古写真が語る歴史の真実〜新選組と坂本龍馬』開催
日野新選組同好会では12月度公開例会において古写真研究家森重和雄氏を迎え『古写真が語る歴史の真実〜新選組と坂本龍馬』古写真研究家森重和雄氏を迎えを開催します。 講演会『古写真が語る歴史の真実〜新選組と坂本龍馬』 日 時 […]
ひの新選組WAONが販売されます
裏面 表面 来る11月20日(木)、JR中央線豊田駅北口に「イオンモール多摩平の森」がオープン予定です。 昭和30年代初頭、東京に流入する勤労者のために建設された多摩平団地。 老朽化が進んだ団地は平成9年から建て替えが始 […]
「新選組・幕末歴史のファンと日野を愛する人の集い!」開催
2006年、NHK大河ドラマで放映された「新選組!!」。 日野は土方歳三や井上源三郎らの生まれ故郷でもあり、たぐり寄せれば、新選組誕生のきっかけには当時の日野宿名主、佐藤彦五郎が大きく関わっていたこと、そして子孫らによっ […]
「新選組副長土方歳三ゆかりの地を歩く幕末歴史散歩」参加者募集
幕末の日野、新選組となる土方歳三・近藤勇が若き日を過ごした武州多摩。近藤勇は天然理心流師範として、多摩の各地で剣術を指南。日野宿本陣(旧佐藤彦五郎邸)に道場が開かれ、ここで二人は、運命的な出会いをしました。そのころ、多摩 […]
8月24日(日)、31日(日)佐藤彦五郎新選組資料館が臨時開館
夏休みももうすぐ終わり。 通常は第1、3日曜日が開館日となっている佐藤彦五郎新選組資料館が24日(日)、31日(日)に臨時開館となります。 開館時間は通常通り11時〜16時となります。
日野新選組同好会 8月度公開例会『新選組。永倉新八からの伝言』上映会
日野新選組同好会では8月度公開例会において『新選組。永倉新八からの伝言』のテレビ番組上映会を行います。 上映会『新選組。永倉新八からの伝言』 日 時 8月16日 (土) 15:00〜16:00 会 場 高幡まんじゅう松盛 […]
佐藤彦五郎新選組資料館から 第11回 佐藤彦五郎忌のご案内
新選組をふるさと日野から支えた佐藤彦五郎。 9月14日(日)、佐藤彦五郎忌(法要と講演会) が行われます。 この日は丁度八坂神社の例大祭。 彦五郎の息子俊正らが中心となって、明治13年に新造した御神輿が日野の街を練り、普 […]
日野市観光協会オリジナル「新選組手作りクッションカバー」販売中
8月1日から、だんだら模様をあしらった、クッションカバーが日野宿本陣前、日野宿交流館にある売店で売り出されました。 大きさは45㎝×45㎝。 中に市販のクッション材を入れれば、出来上がり。 お尻に敷くのはちょっとと、思わ […]