第26回ひの新選組まつり開催
『第26回ひの新選組まつり』を令和5年5月13日(土)、5月14日(日)の2日間、開催します。 初日、13日(土)には、高幡不動尊特設会場で、「隊士コンテスト」。 2日目は甲州街道・日野宿周辺を会場として4年振りの「新選 […]
日野新選組同好会 2月度公開例会『土方歳三~多摩時代の知られざる真実』開催
『土方歳三~多摩時代の知られざる真実』 開催日 2023年2月19日(日) 時 間 17:30~19:00(質疑応答含む) 講 師 芹川孝一氏(日野新選組ガイドの会会長) 会 場 屯所ホール(日野市高幡15-11多宝ビル […]
新選組のふるさと歴史館冬季企画展「新徴組と新選組の兄弟 -浪士組で上洛した沖田林太郎と総司-」開催
井上源三郎の生家、井上源三郎資料館近くに「日本のお地蔵さま100選」に選ばれている「とんがらし地蔵」があります。 沖田総司がこの地蔵にお参りしたとか、そんな言い伝えも残されています。 沖田総司の姉ミツに婿入りして、沖田家 […]
日野新選組同好会 12月度公開例会『新選組で発見・確認した諸々~伊東甲子太郎と松原忠司らについて』開催
『新選組で発見・確認した諸々~伊東甲子太郎と松原忠司らについて』 開催日 12月18日(日) 時 間 17:30~19:00(質疑応答含む) 講 師 講師 あさくら ゆう氏(幕末史研究家 会 場 屯所ホール(日野市高幡1 […]
新選組ガイドの会 講演会兼研修会のお知らせ「新選組副長・土方歳三の多摩時代の姿?」
日野宿本陣や新選組のふるさと歴史館でガイドを担当している、「日野新選組ガイドの会」主催の講演会兼研修会が開催されます。 「新選組副長・土方歳三の多摩時代の姿?」 日 時 令和4年12月10日(土)13:30〜16:30 […]
日野新選組同好会 11月度公開例会『新選組の刀~リアルと創作の世界』開催
『新選組の刀~リアルと創作の世界』 開催日 11月20日(日) 時 間 17:30~19:00(質疑応答含む) 講 師 講師 汐見珠里(新選組研究家) 会 場 屯所ホール(日野市高幡15-11多宝ビル2階 042-592 […]
日野まちゼミで、オリジナル「誠」を伝授します
お店の人から「専門知識」や「プロの技」「を教えてもらえる、「日野まちゼミ」が始まります。 その中に、新選組から2講座、登場。 それは・・・ ・日野の新選組」まことくん絵付け体験 ・自分だけの「誠」を染めてみよう の2講座 […]
夏は会津で、秋は京都で、「新選組展2022」ー資料から辿る足跡 開催
令和4年、夏から秋にかけて巡回展「新選組展2022」が会津若松市にある福島県立博物館と京都文化博物館を会場にして開催されます。 今回の「資料から辿る足跡」企画には、日野市新選組ふるさと歴史館が特別協力。 会津、京都会場と […]
日野新選組同好会 10月度公開例会『新選組こばれ話と会津、福島への出品資料の解説』開催
日野新選組同好会 10月度公開例会 10月の日野新選組同好会公開例会は町田市小野路の小島資料館館長、小島家第24代当主小島政孝氏を講師にお迎えします。 佐藤彦五郎、近藤勇、土方歳三とも親交があった第20代小島鹿之助は自宅 […]
拳士プロジェクト・プロデュース 番外 『殺陣祭〜たてまつり〜』 新選組激闘編 開催
高幡不動尊で菊まつりが行われている、11月12日(土)・13日(日)高幡にある七生公会堂ホールにおいて、拳士プロジェクト・プロデュース『殺陣祭〜たてまつり〜』 が開催されます。 ひの新選組まつりでは、なくてはならない殺 […]