屯所ホールで「え?これ新選組の刀?」刀剣見学会 開催
現在、長野県の『鉄の博物館』で8月末まで展示されている、松本市本庄の会社員で刀剣コレクター、佐藤肇祐(けいすけ)の所蔵の品 ・「土方歳三の刀」とされる『備前國長船住横山藤原祐永』 ・永倉の家紋入りの鞘 ・武田観柳斎の佩刀 […]
体験講座『天然理心流を体験』は中止となりました
新選組のふるさと歴史館で開催されている、小学生から楽しめる企画展「クイズDE新選組と日野」。 8月6日に予定されていた、体験講座『天然理心流を体験』は、新型コロナ感染症拡大防止対策と熱中症厳重警戒の為中止になりました。 […]
佐藤彦五郎百二十回忌 「新選組講演会」開催
明治30年、76歳で逝った佐藤彦五郎。 佐藤彦五郎が居なかったら・・・。 新選組の歴史は幻になっていたかもしれません。 9月11日、菩提寺大昌寺で佐藤彦五郎百二十回忌が執り行われ、続いて「新選組講演会」も開催されます。 […]
夏は会津で、秋は京都で、「新選組展2022」ー資料から辿る足跡 開催
令和4年、夏から秋にかけて巡回展「新選組展2022」が会津若松市にある福島県立博物館と京都文化博物館を会場にして開催されます。今回の「資料から辿る足跡」企画には、日野市新選組ふるさと歴史館が特別協力。会津、京都会場ともに […]
佐藤彦五郎資料館で土方歳三 の「誤認写真」を公開
昨年、津市の旧家で見つかった、土方歳三のブロマイド写真。 その写真には、土佐藩士「土方久元君」と名前が入っていました。 7月9日に朝日新聞多摩版でも紹介され、この名前を誤って制作された写真が、7月16日(土)、17日(日 […]
小学生から楽しめる企画展「クイズDE新選組と日野」開催
日野市が新選組のふるさと、っていうけどなんで? そもそも新選組、ってなに? 昔のこと、勉強したけれど、でも、むつかしい! で、新選組のふるさと歴史館って、何してるの? そんな疑問があっても、なくても、。 今年の夏休みは、 […]
新選組ガイドの会 講演会兼研修会のお知らせ「土方歳三の軍服写真を函館から運んだ少年隊士・市村鉄之助について」
日野宿本陣や新選組のふるさと歴史館でガイドを担当している、「日野新選組ガイドの会」主催の講演会兼研修会が開催されます。 「土方歳三の軍服写真を函館から運んだ少年隊士・市村鉄之助について」 日 時 令和4年6月11日(土) […]
福島復興支援 イベント「第2回サムライフェスタin高幡」開催
完全復活とは行かないまでも、それでも新選組隊士コンテストが行われた、5月7日には、きものクーンコンテストや着付けのみなさんによって、華やかさが戻りつつあるのを感じられた高幡不動。 高幡山の緑も日を追って濃くなり、もうすぐ […]
来年こそは、ひの新選組まつりへ参集
2022年5月7日、3年ぶりに行われた新選組隊士コンテスト。コンテストを終えてほんの1時間あまり、石田寺に土方歳三の墓所に手を合わせ、土方歳三資料館で報告をすませると、いつもの年と同じに、まつりを超えた「隊長」が誕生して […]
2022年5月7日、1日だけだった、『第25回ひの新選組まつり』
第25回ひの新選組まつりのメインイベントとなった、新選組隊士コンテストが行われた5月7日。 「新選組のふるさと日野」では、ひの新選組まつりに合わせていくつかの催しが開催されました。 高幡不動・石田 高幡不動きものクイーン […]