『新選組のふるさと 日野を歩く 土方歳三の故郷から たかはた もみじ灯路を巡る』参加者募集
新選組副長・土方歳三の生誕の地は日野市の石田です。 今回の歴史散歩では、菩提寺でもあり、紅葉が美しい高幡不動尊から歳三ゆかりの地石田を訪ねます。 歳三の生家跡で伝わる資料を公開している土方歳三資料館(2022/12~長期 […]
『日野の冬フェスタ2009』作品募集
日野の冬、市役所前市民プラザで行われるイルミネーションが今年も開催されます。 昨年の会場 この『日野の冬フェスタ2009』で展示する作品を募集します。 募集ジャンルは市民作品と学生作品のふたつです。 今年最後の思い出を、 […]
日野宿楽市楽座文化講座11月は「邦楽と落語の会、連句フォーラム」を開催
新選組のふるさと歴史館、日野宿本陣、日野宿交流館で日野宿楽市楽座文化講座を開催しています。 11月の講座のご案内です。 邦楽と落語の会 日 時 11月14日(土曜)17:30~20:00 会 場 日野宿本陣※当日、日野宿 […]
日野宿楽市楽座文化講座 「江戸文化に親しもう」「野点と琴の会」
日野市新選組のふるさと歴史館では新選組のふるさと歴史館、日野宿本陣及び日野宿交流館を用いて江戸文化に親しむ日野宿楽市楽座文化講座を開催しています。 10月は日野宿本陣の庭園で「野点と琴の会」を開催します。 ふるってご参加 […]
日野市郷土資料館特別展「七生丘陵の自然とくらし」開催
日野市の南部に横たわる多摩丘陵は、昭和33年、当時の日野町と合併した旧七生村地域にあることから、「七生丘陵」とも呼ばれています。 この展示会では、「七生丘陵」の雑木林の自然を中心に、人と自然の関わり合いや特徴を紹介してい […]
日野宿楽市楽座文化講座「月を愛でる会」開催
日野宿楽市楽座文化講座「月を愛でる会」 10月3日(土曜日)日野宿本陣にて日野宿楽市楽座文化講座「月を愛でる会」が開催されます。 日野宿楽市楽座文化講座「月を愛でる会」 日時 10月3日(土曜日) 会場 日野宿本陣 講師 […]
10月10日は「藤蔵・勝五郎生まれ変わり記念日」
程久保地区に伝わる生まれ変わり伝承・勝五郎生まれ変わり物語。 その勝五郎の誕生日は10月10日。 この日を記念したイベントが行われます。 「藤蔵・勝五郎生まれ変わり記念日」 見学会 程久保から八王子市東中野にかけての藤蔵 […]
郷土資料館企画展「ほどくぼ小僧・勝五郎生まれ変わり物語2009」開催
昨年特別展が行われた「ほどくぼ小僧・勝五郎生まれ変わり物語」が今年も開催されます。 「ほどくぼ小僧・勝五郎生まれ変わり物語」は江戸時代後期で大評判となったお話。 舞台は日野市の程久保地区と隣接する中野村(現八王子市東中野 […]