暖かくなって日野宿はひな祭り
2010/02/23
2月23日から始まった日野宿でのひな祭り。 流し雛です。誰もが足を止めます そのとたん、先週まで、雪がちらついていたのが嘘のように、ぐんぐんと気温が上がり、その陽気に誘われるようにして、「お雛さまを愛でる会」が行われてい […]
郷土資料館講座〜村絵図を楽しむ・豊田編
2010/02/20
江戸時代、村ごとに作られた村絵図には、古い地名や田畑・人家の分布などいろいろな情報が盛り込まれ、当時の様子がしのべます。 今回は豊田村の絵図について学び、絵図に描かれた場所を見て歩きます。
日野宿楽市楽座文化講座開催
2010/02/16
3月の日野宿楽市楽座文化講座はふたつ、 「江戸学講演会」では江戸の芸能・助六の粋についての講演会と「笛と落語の会」でお楽しみ下さい。 江戸学講演会〜江戸の芸能・助六の粋 日時 3月13日(土曜)13:30〜15:30 […]
新選組のふるさと歴史館常設展開始記念 「天然理心流×歴ドル」
2010/02/16
宮川清蔵師と井上雅雄氏による演武 新選組のふるさと歴史館常設展開始を記念して3月7日(日)、天然理心流を今に伝える宮川清蔵師(天然理心流九代目宗家・宮川音五郎(近藤勇実兄)子孫)と井上雅雄氏(井上源三郎資料館館長・新選組 […]
年々彩々「たかはたもみじ灯路」
2009/11/24
今年で4回目を迎えた高幡不動の「たかはたもみじ灯路」。 年を重ねるごとに、灯ろうの数も増えて、かねてから行われている高幡不動尊で萬灯会も、訪れる方も増え、なにやら明るく?なったよう。 モデルになってくださったみなさんは日 […]
「たかはたもみじ灯路モデル写真撮影会」参加者募集
2009/11/01
日野市写真コンクール2008 高幡不動尊賞植松 紅美子さん撮影 11月22日(日)、23日(月・祝)に高幡不動の街を灯す「たかはたもみじ灯路」に合わせて、23日(月・祝)に、 「たかはたもみじ灯路モデル写真撮影会」が開催 […]