ニュース
日野名産「多摩川梨」と「ぶどう」の販売が始まります。

ほぼ100年、昭和の初めから始まった日野の梨栽培。 一時は80数軒の農園が営業し、都内から摘み取りバスツアーが押し寄せ、園内ではモデル撮影会も行われ、日野の観光の中心でした。 ですが、昨年に引き続き一軒の廃園が伝えられま […]

続きを読む
ニュース
日野名産「多摩川梨」と「ぶどう」の販売が始まりました

昨年は秋にになって収穫時期となる「新高」が、これまで経験したことがないほどの不作だった梨。 加えて、昨年で閉園となった梨園が一軒と、少し寂しい話題がある日野の果樹栽培。 ぶどうも主力だった高尾から、人気のシャインマスカッ […]

続きを読む
ニュース
2023 もうすぐ、日野名産「多摩川梨」と「ぶどう」の販売が始まります

梨もぶどうも年々栽培種が変わったり、増えたりして年を経るごとに楽しみも変わります。 また、確実に季節が前倒しになっているそうで、収穫時期も1週間前後早まっているとのことです。 「早生種が8月初旬にも食べごろでは」と梨農家 […]

続きを読む
ニュース
2022 日野名産「多摩川梨」と「ぶどう」の販売が始まります

梨もぶどうも年々栽培種が変わったり、増えたりして年を経るごとに楽しみも変わります。 また、確実に季節が前倒しになっているそうで、収穫時期も10日前後早まっているとのことです。 「早生種が8月初旬にも食べごろでは」と梨農家 […]

続きを読む
ニュース
2021 日野名産「多摩川梨」と「ぶどう」の販売が始まります

もうすぐ8月。 巷は東京オリンピックが開始されているものの、よもやの昨年から続くcovid-19への感染防止対策で思い切って盛り上がることができずにいます。 そんな中、「例年ならば、8月中旬に始まる早生種がもう食べごろ」 […]

続きを読む
ニュース
2020 日野名産「多摩川梨」と「ぶどう」もう直ぐ販売開始です

巷は感染防止一色、故郷に帰りたくても帰りづらいみなさんも多いと思います。 今年も去年に続き、梅雨が長く、7月になっても日照に恵まれなかったものの、8月になってからの日照が盛り返し、ひとまず安心。 例年ならば、8月中旬を過 […]

続きを読む
ニュース
梨もぶどうも一段落、後は「新高」がお楽しみ

9月に入って、日野名産の多摩川梨も、「高尾ぶどう」も一段落です。 直売所もやっと一段落

続きを読む
ニュース
収穫の秋

10月ももう半ば、ブルーベリー、ぶどう、梨と続いた日野産のくだものも、梨は「新高」が終わりに近づき、りんご狩りがこれから最盛期の時期になります。 百草の石坂ファームハウスでも春から始まった「米作り体験講座」のひとつの区切 […]

続きを読む
草花
ぶどうの花

古くからの日野特産の梨。その梨畑で、この夏の美味しさを約束するように一つ一つの実が「袋かけ」された姿を見かけるようになりました。 ちょうど、この頃、咲くのがぶどうの花です。 日野で栽培されているぶどうの主力は「高尾」とい […]

続きを読む
ニュース
今年は甘味抜群!ぶどうの山見が行われました。

 8月も終わりに近づくと、ぶどうの季節。 日野では『高尾』という東京産のぶどうが栽培されており、これから9月の中旬までが最盛期です。

続きを読む