ニュース
第41回菊まつり開催

今年で41回目となる高幡不動尊「菊まつり」が10月28日から高幡不動尊境内で開催されます。 多摩地域最大の規模で、開催期間中には1500鉢あまりの菊花で境内が埋め尽くされます。   趣向が凝らされた、アンパンマン菊人形や […]

続きを読む
ニュース
高幡不動尊「参道七夕まつり」開催

高幡不動尊のあじさいまつりは7月7日まで。 7月7日といえば七夕。 高幡不動尊のあじさいへ人びとを誘う参道に地元高幡不動参道会による七夕かざりがお目見えします。 特に7月2日(土)にはよさこい踊りやちびっこ踊りも登場する […]

続きを読む
ニュース
2011年高幡不動尊「あじさいまつり」開催

開花状況 6月21日 天気も梅雨らしく、しっとりと落ち着いた風情の中、この土、日はたくさんの人が訪れた「あじさいまつり」。一見みごろのようですが、本番はこれからです。今週から、今度の週末が最高潮になるでしょう。 &nbs […]

続きを読む
ニュース
晴れ晴れ菊まつり

今年の猛暑が影響して「もしかしたら、咲きそろわないかもしれない」と開花の遅れが心配された今年の高幡不動尊菊まつり。

続きを読む
ニュース
2010年高幡不動尊もみじまつり開催

境内にある三百株以上のいろはもみじや大もみじの古木。 晩秋になると真っ赤に染め上がります。 もみじまつり期間中にはライトアップもされ、五重塔とともに鮮やかに浮かぶさままた、昼間とは違う艶やかさです。 期間中には萬燈会、写 […]

続きを読む
ニュース
第40回菊まつり開催

今年で40回目となる高幡不動尊「菊まつり」が10月28日から高幡不動尊境内で開催されます。 多摩地域最大の規模を誇り、1500鉢あまりの菊花が境内を埋め尽くします。   楽しい菊人形、五重塔など趣向が凝らされた特別展示に […]

続きを読む
ニュース
高幡不動尊「第27回あじさいまつり開催」

高幡不動尊では6月1日(火)から「第27回あじさいまつり開催」が開催されます。 日野の初夏を彩るのは高幡不動尊のあじさい。 今年も6月1日から「あじさいなまつり」が開催されます。 6月初旬、最初に咲き出すのは山あじさい。 […]

続きを読む
ニュース
高幡不動尊もみじまつり開催

高幡不動尊の境内や裏山にかけては三百株以上のいろはもみじや大もみじの古木があります。 秋も深まると、真っ赤に染まるもの、オレンジのグラデーションを杉の緑とコントラストをなすもの。 もみじがまつり期間中にははライトアップも […]

続きを読む
ニュース
高幡不動参道で七夕まつり

七夕かざりがされた高幡不動参道 高幡不動尊のあじさい祭りもあと、一週間となりました。 毎年、あじさい祭りの終わりを飾るのが、参道になびく七夕かざり。 地元高幡不動参道会によるものです。 特に7月4日(土)にはよさこい踊り […]

続きを読む
ニュース
あじさい探し

6月1日からあじさいまつりが始まった高幡不動尊。 高幡不動尊のあじさい、大輪が咲き揃う中旬を過ぎると、どっと人が押し寄せ、大賑わいになるのは毎年のこと。 土佐の暁 少し地味ながらも全国から集められた50種以上もの山あじさ […]

続きを読む