ニュース
第26回高幡不動尊あじさいまつり

全国から集められている50種、500株にも及ぶいろいろな山あじさいも可憐な姿を見せてくれます。見ごろは例年、6月中旬から。

続きを読む
ニュース
2008年高幡不動尊「もみじまつり」開催

色の競演に合わせて秋が移ろう高幡不動尊。 境内や裏山にかけて、三百株以上のいろはもみじや大もみじの古木があります。 特にすばらしいのは五重塔から大師堂にかけてのもみじです。 ここのもみじがまつり期間中にははライトアップも […]

続きを読む
ニュース
好天続き、菊まつり

10月28日から高幡不動尊で催されている菊まつり。

続きを読む
ニュース
2008年第38回 高幡不動尊菊まつり開催

 秋です。恒例「菊まつり」が高幡不動尊境内で開催されます。  高幡不動尊菊まつりは今年で38回目を迎えます。  近隣11市の菊愛好会の団体から出品される1500鉢あまりの菊花が境内を埋め尽くすこの菊まつりは多摩地域最大。 […]

続きを読む
ニュース
年々盛況「高幡参道七夕まつり」

25年前から高幡不動参道で、参道に軒を並べる店で組織している高幡不動参道会が行っている「高幡参道七夕まつり」。 高幡不動尊の「あじさい祭り」が終盤を向かえることになると、参道は七夕飾りに覆われ、季節の入れ替わりを告げてく […]

続きを読む
ニュース
高幡不動参道で七夕まつり

 高幡不動尊のあじさい祭りが終わりを向かえるころになると、参道は七夕の飾り付けで彩られます。  7月5日(土)午後から夜にかけては、「七夕まつり」も行われます。  近隣の保育園の園児たちの踊りや、よさこい踊りも披露され、 […]

続きを読む
ニュース
菊まつり競い合い

 10月27日から始まった「菊まつり」。    最初の週末は雨にたたられたものの、11月に入って、菊も咲きそろった最初の週末は晴天に。

続きを読む
ニュース
「たかはたもみじ灯路モデル写真撮影会」2007 参加者募集

続きを読む
ニュース
2007年高幡不動尊もみじまつり

11月19日(月)から12月2日(日)まで高幡不動尊「もみじまつり」が開催されます。  高幡不動尊には境内や裏山にかけて、三百株以上のいろはもみじや大もみじの古木があります。  秋の移ろいに合わせて、それらが、色の競演を […]

続きを読む
ニュース
第37回「高幡不動尊菊まつり」開催

 秋です。恒例「菊まつり」が高幡不動尊境内で開催されます。  今年で37回目を迎える高幡不動尊菊まつり。  多摩地域最大のこの菊まつりでは近隣11市の菊愛好会の団体から出品される1500鉢あまりの菊花が境内を埋め尽くしま […]

続きを読む