「日野宿本陣の七夕祭」開催中
夏の色が濃くなった日野宿本陣。 来年で160歳を迎える建物には冷房施設はありません。 でも、強くなった日差しにも関わらず、軒が深く、天井が高い大きな木造の本陣に入ると、ホッとできます。 ここで7月7日(木)までの間、「日 […]
新選組のふるさと歴史館企画展~描かれた新選組VIII 開催
小学校4年生、10歳が成人となる年月、それとともに新たに新選組に興味を持った方も多いはず。 日野市立新選組のふるさと歴史館の企画展~描かれた新選組〜シリーズも今回で8回目となります。 新選組のふるさと歴史館企画展~描かれ […]
日野宿楽市楽座文化講座 「端午の節句 五月人形と吊るし雛」
甲州道中日野宿本陣は、江戸時代に建てられた日野市指定文化財で、現存する都内唯一の本陣建物です。 「端午の節句 五月人形と吊るし雛」では重厚な日本家屋に、五月人形を飾り付け男子の節句を祝います。 コロナ渦で3年ぶりとなる […]
日野宿本陣近くの中学校の生徒さんが日野の見処をご紹介
日野宿本陣を飾った「雛まつり」もお終い。 「雛まつり」の訪問客を迎えていた、冠木門正面の紅梅も散り始め、代わりに建物に寄り添うもう一本がこれから満開へ。 この日野宿本陣と甲州街道を挟んで向かいの日野宿交流館では現在、日野 […]
日野宿本陣で「お雛様を愛でる会」2022 開催
160年前、ちょうど今と同じ季節、春先、土方歳三ら日野宿から京へ上った若者たちが、新選組を結成することとなりました。 同じ160年前の幕末、時を同じくして「佐藤家屋敷」として上棟されたのが、現在ある日宿本陣の建物です。 […]
都立多摩動物公園は1月11日(火)から臨時休園
日野市にある都立多摩動物公園は、新型コロナウイルス感染症(Omicron)の感染拡大防止のため、1月11日(火)から臨時休園となります。 来園の予定をされている方は、ご注意ください。 すでに発行された整理券をお持ちでも入 […]
日野では一年の締めくくりと始まりはダイヤモンド富士
新井橋付近 浅川左岸駒形公園 南平9丁目ムジナ坂上 多摩川左岸中央線日野橋梁上流 一年も押し迫る11月中旬から冬至を挟み、年をまたいで2ヶ月間の夕暮れ時、時には息を飲むこともある「ダイヤモンド富士劇場」が日野市内の各所で […]
日野市郷土資料館 令和三年度特別展「~川風のおくりもの~日野に誕生した桑と蚕の研究所物語」開催
多摩川の近く、現在、市民の森スポーツ公園と仲田の森蚕糸公園、仲田小学校、仲田の森ふれあいホールそしてその隣にあるマンションがある全ての敷地は、かつて旧農林省蚕糸試験場日野桑園の跡地です。 明治時代になり日本の近代化を支え […]
開運招福「中央線御朱印めぐり」開催
いけかつまいこ氏描き下ろしのオリジナル和紙ファイル 若宮神社の御朱印はいけかつまいこ氏限定描き下ろし JR中央線沿線、武蔵小金井駅、国分寺駅、立川駅、豊田駅、八王子駅を最寄りとする寺社仏閣を訪れ、個性豊かな御朱印を集める […]
高幡不動尊 山内八十八ヶ所巡りと曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
投稿:2021年9月12日 高幡不動尊境内(高幡山)には、秋のお彼岸を迎えると、真っ赤な絨毯を敷きつめたような光景が広がる場所があります。 曼珠沙華(彼岸花)の群生地「馬場跡(ば […]









