ニュース
日野市新選組のふるさと歴史館令和5年度企画展~描かれた新選組Ⅸ〜士方歳三と歴史劇の時代〜 開催

第26回ひの新選組まつり中、第9弾となる、「描かれた新選組」が開催されます。 今年は日野市制60 年。 『新選組血風録』が生まれたのも60年前。 60年前は、どのような時代だったのか。 その時、描かれた土方歳三はどうして […]

続きを読む
ニュース
4月10日(月)から多摩動物公園は再開園します

もうすぐ、再開園です 高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例の発生に伴い多摩動物公園は2月16日(木)から臨時休園になっていた多摩動物公園。 桜と芽吹きの時期は閉園が続き残念でしたが、防疫措置がこうじられ、4月10日(( […]

続きを読む
ニュース
「第十六回新選組書展」作品展開催中

今年で16回目となる、「新選組書展」の入賞作品展示会が新選組のふるさと歴史館で開催されています。 「第十六回新選組書展」作品展 開催日 2023年3月1日(水)~3月31日(金) 会 場 新選組のふるさと歴史館JR日野駅 […]

続きを読む
ニュース
多摩動物公園は2月16日から臨時休園になります

高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例の発生に伴い 多摩動物公園は2月16日(木)から臨時休園になります 来園を予定されている方は、ご注意ください。 なお、多摩動物公園駅前の「京王あそびの森 HUGHUG」と「京王れーる […]

続きを読む
ニュース
「働く乗り物大集合!キッズパークたまどうまつり2023」開催

多摩動物公園駅エリアにある「多摩動物公園」、「京王れーるランド」、「京王あそびの森HUGHUG<ハグハグ>」が集まっている、「キッズパークたまどう」。 このエリアにて「働く乗り物大集合!キッズパークたまどうまつり2023 […]

続きを読む
ニュース
日野市郷土資料館、企画展「ひのっ子くらし展 ~文集からみた昭和の子ども環境~」開催中

来年は日野市市制60年、還暦を迎えます。 江戸時代には「多摩の米倉」と言われ、明治になると、桑田村の名が生まれるほど養蚕が盛況、いずれも「農」が中心だった日野の数百年間変わりない営みが激変した境目が、ちょうど日野市が誕生 […]

続きを読む
ニュース
新選組のふるさと歴史館冬季企画展「新徴組と新選組の兄弟 -浪士組で上洛した沖田林太郎と総司-」開催

井上源三郎の生家、井上源三郎資料館近くに「日本のお地蔵さま100選」に選ばれている「とんがらし地蔵」があります。 沖田総司がこの地蔵にお参りしたとか、そんな言い伝えも残されています。 沖田総司の姉ミツに婿入りして、沖田家 […]

続きを読む
ニュース
もうすぐダイヤモンド富士、の季節です

多摩川中央線鉄橋上流付近 高幡 七ツ塚公園 多摩川左岸中央線日野橋上流 ☞☞☞「ダイヤモンド富士」特設サイト 来年は市制60年の日野市。 60年前は多摩動物公園がある丘陵地で、住宅開発が盛んに行われていた時期です。 その […]

続きを読む
ニュース
8月13日(土)、14日(日)、多摩動物公園駅前広場で納涼祭を開催

3年ぶりとなる、多摩動物公園「サマーナイト@Tama Zoo」が開催される、8月13日(土)、14日(日)、京王多摩動物公園駅前広場で納涼祭が開催されます。 「くじ」や「ヨーヨー釣り」、「スーパーボールすくい」などお祭り […]

続きを読む
ニュース
8月13日は、ふれあい橋へ。 「浅川ふれあい かわあそび ひの」開催

「浅川ふれあい かわあそび ひの」は荒天により中止となりました 浅川は「日野にとってかけがえのない川」。 戦後の高度成長期から汚された水質も、流域の下水が整備されたことにより、天然の鮎が多く遡上するまでになりました。 ふ […]

続きを読む