ウクライナ×日野市「ホストタウン フレーム切手」を販売
2020年東京オリンピックに向け、令和元年(2019)6月、日野市はウクライナのホストタウンに登録されました。 これまで、日野市では文化交流イベントの開催や、ウクライナ空手チームの事前キャンプの支援、市民応援団200人に […]
第9回ブルーライトアップIN高幡不動尊開催
今年で9回目となるブルーライトアップIN高幡不動尊。 昨年までは、世界糖尿病デー「ブルーライトアップIN高幡不動尊」。 IDF(世界糖尿病連合)の要請に基づき国際総会議にて制定された「世界糖尿病デー」11月14日に合わせ […]
「12月度オンライン&リアル殺陣教室」開催
ひの新選組まつりで女性限定の殺陣教室を指導 ひの新選組まつりで演武を披露したり、殺陣の指導も行っている志道塾の先生方による教室です。 『初級の型』から 『斬り方、斬られ方』等々じっくりと指導してもらえます。 外出する機会 […]
土方歳三資料館 秋の和泉守兼定刀身公開
土方歳三が最後まで共にした、和泉守兼定。 土方歳三資料館(2022/12~長期休館中)では11月14日、15日、21日、22日、23日の5日間秋の和泉守兼定刀身公開が行われます。 感染対策を十分に行なった上での完全予約制 […]
「第15回たきび祭」中止のお知らせ
公園には旭が丘商工連合会が建てた「たき火」の詞碑があります 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、日野市内で開催されるほとんどのイベントが中止される中、今年で15回の節目となるはずだった「たきび祭」も中止 […]
日野宿本陣で「重陽の節句」の室礼
3月3日のひな祭り、5月5日の端午の節句とそれぞれの節句に合わせて室礼(飾り付け)が行われている日野宿本陣。 そして、旧暦9月9日は「重陽の節句」。 「重陽の節句」は菊の節句とも呼ばれています。 令和2年今年の「重陽の節 […]
第50回高幡不動尊「菊まつり」中止のお知らせ
昨年の様子です 先にお伝えした通り、高幡不動尊「菊まつり」が10月24日(土)から高幡不動尊境内で開催される予定だった高幡不動尊「菊まつり」は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で中止となります。 多摩地 […]
第54回 「伸びゆく日野市写真コンクール」応募要項配布開始
工場や団地の再開発による新しいマンションや住宅の増加、JR豊田駅南口周辺の再開発など、日野市は刻々と変貌を遂げています。 変わっていく風景、変わらずに残る昔からの田畑や浅川等の自然の魅力を探してください。 ドラマや映画の […]
今年も「りんご狩り」は中止となりました
百草万蔵院台では、3軒の農家でりんごが栽培され、10月と11月の土日、りんご狩りが楽しめる、はずなのですが、一昨年は収穫前の台風、去年は5月に降った雹に痛めつけられ、2年連続で「りんご狩り」が止む無く中止となってしましま […]
日野市郷土資料館でミニコーナー展「国勢調査のはじまり」開催中
今年は、大正9(1920)年に第一回国勢調査が行われてから100年の節目の年にあたります。 これを記念して、日野市郷土資料館では所蔵する関連資料を展示しています。 10月25日(日)までの予定で、第一回国勢調査に関わった […]