ニュース
実践女子大学ライトアップイベント「光の庭 ~2021 暮れ~」、開催

実践女子大学生活科学部生活環境学科建築デザイン研究室の学生達が考え、作り上げたアイデアでキャンパス内を照らすライトアップイベント「光の庭~2021暮れ~」が日野キャンパスで今年も開催されます。 7回目となる今年は、紙や木 […]

続きを読む
ニュース
第55回「伸びゆく日野市写真コンクール」12月10日より応募を開始

2年間続いているコロナウィルスの影響。 やっと11月になって、緊急事態宣言も解除され人出も少しずつ戻って来たと思った矢先、12月、師走を迎えたとたん、再び、Omicronの脅威にさらされています、 1年を振り返ってみると […]

続きを読む
ニュース
ひのうまいもん大図鑑モバイルスタンプラリーを開催!

日野市内の飲食店122店を紹介している『ひのうまいもん大図鑑2021』。 その中から47店舗が参加して「ひのうまいもん大図鑑モバイルスタンプラリー」が12月1日から始まりました。 3店舗のスタンプを集め、応募すると「日野 […]

続きを読む
ニュース
駅からハイキング「新選組のふるさと日野市の自然散策」が始まりました

駅からハイキング「新選組のふるさと日野市の自然散策」 実施期間 11月20日(土)〜11月28日(日) スタート JR中央線日野駅 受付時間 9:30~11:30 ゴール 高幡不動駅  詳しくは「駅からハイキング」ホーム […]

続きを読む
ニュース
WEB マガジン『中央線が好きだ。』は3回にわたって「新選組のふるさと日野」を特集

日野を走るJR中央線の情報サイト「中央線が好きだ。」では、WEB マガジンも公開されています。 11月から「伝説がうまれたまち 新選組のふるさと日野を訪ねて」を3回にわたって公開saremasu . その最初の掲載が11 […]

続きを読む
ニュース
「高幡参道『侍』フェスタ」開催

土方歳三の菩提寺、高幡不動尊の秋は紅葉が見事。 「京都へ行かなくても十分」と山内を散策するとそんな声も聞こえてきます。 11月後半は「もみじまつり」の最中ですが、残念ながら例年期間中に行われている行事は今年も中止となって […]

続きを読む
ニュース
11月後半、高幡不動尊ではもみじまつり

11月になると紅葉の色づきが深まっていく高幡不動尊。 これに合わせて11月後半は紅葉を味わえる期間として「もみじまつり」が「菊まつり」に取って代わります。 例年ならば、期間中に高幡不動尊萬灯会と同時に参道では「もみじ灯路 […]

続きを読む
ニュース
日野では一年の締めくくりと始まりはダイヤモンド富士

新井橋付近 浅川左岸駒形公園 南平9丁目ムジナ坂上 多摩川左岸中央線日野橋梁上流 一年も押し迫る11月中旬から冬至を挟み、年をまたいで2ヶ月間の夕暮れ時、時には息を飲むこともある「ダイヤモンド富士劇場」が日野市内の各所で […]

続きを読む
ニュース
京王百草園「紅葉まつり」2021 開催

見晴らし台からはスカイツリー、東京タワーを始め都内が一望 /div> 百草の丘は、今では東は東京スカイツリーから新宿、東京タワー、振り返れば富士山が望める眺望は昔と変わっておらず、江戸の時代から景勝の地として知られていま […]

続きを読む
ニュース
世界糖尿病デー「ブルーライトアップIN高幡不動尊」開催

「菊まつり」期間中の11月8日から11月14日にかけて、五重塔をブルーの提灯で飾る「ブルーライトアップIN高幡不動尊」が今年も行われます。 11月14日はIDF(世界糖尿病連合)の要請に基づき国際総会議にて制定された「世 […]

続きを読む